確定診断を真摯に受け止めて
11月より、入院していましたは、周知の事実で、皆さんにはご心配をおかけしました。
12月14日、手術を行って、30日一通りの体力、症状が改善されましたので、退院しております。
そして、年明けに確定診断されましたので、ご心配をおかけしました皆さんには、ご報告をしときたいと思います。
確定診断結果としては、
膵臓(すい臓)にできた、腫瘍が原因で、十二指腸が押しつぶされたような感じで、胃から小腸に消化物が下りなくなった結果、食欲減退、食物を具体的に取れなくなったのが、主原因、年末、つぶされた十二指腸の代わりに、胃と小腸間、正確には、小腸を持ち上げて、胃と小腸でバイパス(接続)手術を実施、その際にすい臓にできた腫瘍の細胞の一部を取だし、検査、年初めに検査結果にて確定診断の運びになりました。
確定診断は、当初の予想通り、「膵臓がん」です。
外科的に、切除手術は、血管まで湿潤しているので無理との事・・・今月中旬から、再入院して抗がん剤投与の治療に入ります。
膵臓がんとしてのグレードは「4b」最悪グレードは「5」なので、聞きようによっては、「末期じゃん!?!?!」って方も、いらっしゃるかもしれませんが、昨今の医療技術の進歩を踏まえて、本人いたって真摯に受け止めて、治療に向けて頑張っていく所存です!!!
家族の為にはもちろんの事、楽しいキャンプ、なによりも、声援を送ってくれている、たくさんの仲間にまたお会いするために立ち向かっていきます。
まずは4クール(4週間)週1度の抗がん剤投与にてどのような結果が得られるか・・・
キャンプブログなのに、このようなネタでごめんなさい・・・
あなたにおススメの記事