熊本県 歌瀬キャンプ場に出動 その2
おまたせの・・・えっしてない???
してもしなくてもその2です わんわん!!
事前にお知らせしていた、「お会い出来たらプレゼント」は、大分特産の「香母酢(カボス)」でした。
今回お会い出来た方々は、ブログ友のkuraさん、とまやんパパママさん、フッチーさん、よもやの滑り込み(笑)で、おばっちさん、あとお仲間4組、それぞれで、カボスを堪能されたでしょうか!?(笑)!!
さて、2日目ですが、この日はフリーマーケットがキャンプ場の主催で開催されます。
小川キャンパル展示会もあわせて開催中なんで、会場になってる、テントサイトはさながらお祭り広場みたいに賑わっています!!
怒涛のフリマ風景を(笑)!!
さすがSPの聖地(?・・・笑)だけあってSP製品の掘り出し物や手作りなブックラック、とても素人が作ったとは思えない素晴らしい出来のテーブルその他おもちゃや雑貨・子供服まで、キャンプ用品だけでなく自由に出品されてました!!
ちなみに、我が家(我が家って言っても自分ですが・・・笑)はkuraさんが出品しかけていた(しかけていたがミソ・・・笑)コールマン・ノーススターランタンガス式純正ソフトケース付きを超破格値でゲット!!
kuraさんありがとう!!
1時間ほどフリマ会場をさまよいつつ、お目当ての商品も無くなったので、お仲間のはなさんの家族とお風呂に行きました
歌瀬には、お風呂が無く、シャワーのみ、近辺には5分ほど走った所に「そよかぜパーク」と言う沸かし湯ですがお風呂がありますが、大分方面よりアクセス途中、キャンプ場から20分の所に温泉がある事を話したら即決20分走って「温泉」に!!!
現地到着後、絶景熊本No1らしくその気持良さと絶景にまた来たくなりました!!
ここで家族用にお土産を購入、名物の山芋入り生蕎麦(ちなみに蕎麦アレルギーなレコパルは絶対食べれませんので、味は絶品だったそうです!!)
温泉に行っている最中、思わぬお客さんが!!
プログでいつも訪問させてもらっている、「@はまさんと大きな木さん」が小川キャンパル展示会に立ち寄っているという電話を小川きゃんぱるの所長さんから直々電話を頂き、しばし、初会話!!
本日は、「阿蘇いこいの村」でキャンプで、ごひいきの小川製品を見学しに、歌瀬キャンプ場に立ち寄ったそうで・・・堪能されましたでしょうか???(笑)
次回ジョイキャンを是非!!小川談義でよろしくです!
昼過ぎ13:00前にキャンプ場に帰りつきました
温泉に行くのに、運転しないが、はなさんに申し訳ないのと、温泉入浴後の楽しみにとっていた感のビャール再開はフリマ会場から・・・笑爆
んでもって、カクテルなレッドアイなんぞで気合いを入れて
広いキャンプ場内をみうぴぃの散歩がてら探検
A・Bサイト
キャンプファイヤー用のスペース(聞く所によると休み前サービスでキャンプファイヤーをやってくれるとか)
夏場はプール・なだらかな傾斜で草すべりもボード貸出自由で無料ってのがまた良心的
1段降りて(かなりあります・・・)リバーサイド
キャンプ場内、隅から隅までくまなく芝生で気持いいです!!
行く先々で人気者だった、みうぴぃ
とっまぁ2泊3日の歌瀬キャンプ場の内容でしたが、初歌瀬、天気も最高に良く、またオーナーをはじめ、スタッフの皆さんの心配りに感動、なにより、噂通りの芝に驚嘆しました!!
ただ、22:00就寝は、皆さんマナー違反こそありませんでしたが、23:00でもいいのではないのかと思いました、ただ規制することにより、まばゆいばかりの星空を静寂の中で堪能出来たのは、やはり就寝時間が守られた恩恵なのだと感じて思って、また訪問したいキャンプ場としてお知らせしときます!!!
あっ忘れてました!!!
小川キャンパル展示会本部テント内夜の部・・・爆
展示会報告はカミング・スーンのはず、予定、いや今週末までに・・・笑
あなたにおススメの記事
関連記事