行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場

レコパル

2011年10月05日 00:26

行って来ました小川キャンパル展示会 2011 今年度は、毎年SPWが行われるかの有名な 熊本 歌瀬キャンプ場です

9月23日から3連休、熊本県歌瀬キャンプ場テントサイトにて小川製品の展示会が開催されました!!!

前回(2010年10月開催)内容は以下を参照http://yamadoridaisuki.naturum.ne.jp/e1023947.html#comments

とっ言うのも、昨年の展示会後の夜のミーティング(飲み会・・・笑)で、小川談義にふける中、次回は全面協力いたします宣言、今回、「お手伝いを!!」の要請に快く返事をした手前、今回の展示会ではテンション上がりっぱなしでした!!

現地入りは誰よりも早く in、自分のサイトを設営しないといけませんからね(笑)

当初8:00着の予定が、9:00着と1時間遅れましたが、Cサイトは誰もいません(当たり前か・・・笑)もちろんオーナーには事前にお断りしていますよ!!!

小川キャンパルの所長以下精鋭なスタッフ到着は11:00廻った所段ボール箱は別便で届いたのを入れてもざっと10箱越え、手際良く梱包を解いて、所長のイメージレイアウトに合わせてテントを配置、それぞれがベースになるフレームを並べていき、フレーム組み立て、幕体をのかぶせで集合、前後の確認の後一気に組み上げ、フレーム担当が残り、ペグダウンまで完成させて次なるテントへ・・・

早い!!異常に早いペース、おのおのがテントたる、形、設営方法、そして、作業分担まで、とても初顔合わせのチームとは思えないチームワークの良さで次々と立ち上がっていく・・・
ってのも、当初10:00 in 予定が1時間遅れのスタートだったので13:00チェックinの一般のお客さんの予想訪問時間14:00になんとか間に合わせるのに、皆必死だった・・・


すいません、ゲストお手伝いだったもんで、スタッフであり、所長の奥様の「ビールでも!!」の誘惑に負けて「プシュっと」やっちまいました

てな、言い訳をしつつ鬼気迫る(爆)設営風景の画像を!!





























そして完成!!





完成写真を撮った時間が14:19、格闘約3時間でセッティング完了です!!

歌瀬まで訪問見学に行けなかった方々の為に、今回の展示テントのラインナップを!!

ロッジシェルター・パラディオ56・ドームシェルターファーロ・ピルツ15・ティエラ5-ST・ティエラ5-アネックス・ヴェルタ23・クローカー12・ヴェレーロ5の9テント群

九州での、小川キャンパル取り扱い店、カタログ販売みたいな形式が多く、今回の様な実際の商品の展示はまれで、実物を初めて見たという方が多かったという話しを聞きます。

幸いにも大分から参戦している、レコパルは、地元のひときわ異彩(失礼・・・笑)を放つアウトドアショップ「山渓」さんのおかげで、商品を見る事が出来ますが、他県の方々のお話しを聞くに至って、小川ファンの一人としては

小川キャンパルがんばらんかい!!
と言いたい!!

過去プログネタではありませんか、「小川キャンパルって・・・」
SPファンのみならず他メーカーファンの方々に改めて自分の考えを書きますが、小川のテントはあくまでも日本のファミリーユースに則したテント作りコンセプトであると、勝手に思っています、居住性重視、立って着替えが出来る、赤ちゃんを抱いて無理な姿勢を取らないでもテントの寝室に入れる高さのテントが昨今のオートキャンプブーム以前よりカタログラインナップにあります、それが凄いとか思っていません、それが小川の基本コンセプトであろうと勝手に判断しています。
各メーカーを比較しても、個人の好みがありますんで、優劣付けがたしだし、ここは、小川ファンとしては

小川キャンパルに1票
です(笑)

過去資料をひも解いてみました、残念ですが、SPのカタログが2003年がありませんので、はっきりした事は言えませんが、2004年の小川とSPのカタログ比較でお互いにミッドスタイルの提唱をしています
小川はイメージでテーブルと椅子の高さから来る、キャンプスタイルの提唱でしかありませんが、逆にSPはすでに商品化しているIGTのミッドスタイルを実際の写真で説明しています!!
すでに、日本を代表する総合アウトドアメーカーになりつつあった、SPのイメージ写真にどれだけのユーザーの心が動いたか・・・

かっこいい!!
職人気質とうたっている小川にSPになってくださいって言ってるんではないんです!!

もちっと、ユーザーの細かい意見を聞きなはれ!!
って再三提言いたします



話しは大きく個人的小川キャンパルさんの意見コーナーになりましたが・・・

今回展示した中で、レコパル一番のお薦めテントは

ヴェレーロ5です

フレームの太さの安心感とわかりやすいフレームワーク、前後左右が対称的なんで、かぶせればOK、何よりもミネルバやロッジシェルターと同じ幅の350cm(ちなみにティエラ5は310cm)心揺さぶられるテントです!!

しかし、しかしです!!、所長情報によれば、来期もっと凄いテントの開発が終了して正式発表待ちであると聞きました

来月の「ふもとっぱら」での展示会でお披露目なんですか?????所長????!!!!!

今回、肉体的、精神的に燃え尽き満足したレコパルでした!!!

あなたにおススメの記事
関連記事