小川テント 倒産 「今、自分達、ユーザーの出来る事?!?!」
「小川キャンパル」の親会社である、「小川テント株式会社」が、自己破産申請を出して、実質の倒産してしまいました
昨年から、ある情報筋から、「小川が危ないらしい!!!」と聞かされこのままでは「まず~いっ!!」と当ブログで、小川のテントの素晴らしさや、懸念事項の警鐘を遠巻きに書いてきましたが・・・、
「2度目の不渡り出した、負債38億円らしい・・・」とメールが入った時、目の前が瞬間真っ暗になった・・・
「小川とうとう逝ったか・・・」
でっ「キャンパルは???」 「キャンパルは無事」と短いメール
キャンパルが無事であれば、とりあえず今後の商品供給と、アフターは大丈夫だけど、ユーザーサイドから考えても、親会社の倒産はダメージが大きいしイメージダウンは免れないと思います・・・
いちユーザーしかも、九州のユーザーだけど、ユーザーサイドとしてなにか出来る事はないのか???
前々からブログに書いているように、新規のキャンプをする方々が小川のテント、小川キャンパルの存在自体を知らな過ぎるのが根本根底にあると思うし、S社のユーザーのように、集まる機会を多く作って、一般の方々(小川のテントを知らない)へPR・教宣活動をユーザーがするべきなのか!?!?!!!
根本的に小川ユーザーってか小川フリークの方々はひっそり・こっそり(笑)設営して、自己満足するする方々が多い様な気がする・・・
こんな時こそ、小川ユーザー・小川フリークだと自称する方々の決起を促したい!!!
ユーザーの声を吸い上げる、ユーザーの声が届く小川キャンパルになってほしい!!!
何よりも、初心者の方々が認識してもらえるメーカーとして再起・再考してもらいたい!!!
ブログ友である方々で、「小川を語る会(仮称・・・笑)」を計画していた矢先のこのニュース、急遽、軌道修正して「小川の未来を語る会(副題 どうするよ小川!!、ユーザーは考えるぞ!!)」にして集まりたいと、思います
11月最終土日、山鳥にて開催!!
俺は海賊王になる!!
違うか?!?!!!!(爆笑)
あなたにおススメの記事
関連記事