マイノリティーレポート その1
新年も明けましたが、やはり平常心ネタアップ・・・
ラーメンは豚骨でないと!!とか、麺は絶対細麺!!って方はスルーでよろしく!!
九州と言えば豚骨ラーメンでしょ!!
いやいや、我が家はなぜか、豚骨にこだわらず、あえて「つけ麺」しかも魚貝ベースのスープにがっつりな太麺、嫁さんは、東京の青葉のつけ麺を食して以来、大分で魚貝ベースのスープを求めて探し求めた結果のお店がここ、国道10号線沿い、戸次手前の白滝橋大分寄りの交差点にある「まるきつけ麺」
豚骨ベースではありますが、むしろ、魚貝の香りと味がのどに染み渡ります
麺はどこのラーメン屋さんとは違う、太麺(男麺)と細麺(女麺)両方で夫婦麺と名付け、がっつり男麺としなやか女麺それぞれで、食感が違います、つけ麺らしく、スープは濃いめで麺をつけながら頂き、最後はスープを「した割」で薄めて飲み干す、食し方、豚骨特有のしつこさ、油あぶらしていないので、最後まで飲み干せます!!
画像は、「夫婦つけ麺 大盛り」
こちらは、嫁さんと息子が!!
自分が食したのは、「煮豚ラーメン 男麺」
野菜がテンコ盛り!!当然魚貝の味が染み渡ります
マイノリティー(少数派)とは言え、嫁さんいわく、「九州だからって、豚骨にこだわらず、いろいろ食べた結果が魚貝の味がたっぷりのこのつけ麺・・・九州大分でも、この魚貝スープのつけ麺でお客を集めれるお店がある事は少数派ではなくなったんじゃあないの???」
好き嫌いがあるかもしれませんが、我が家はここのつけ麺お薦めします!!
とっ言いつつ
変わり者のレコパル・・・豚骨ラーメン王国の九州で、もっとマイノリティーな、「味噌ラーメン」派
味噌ラーメンにはこだわりがあります!!
それがなにか?????(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事