合間をぬって・・・

レコパル

2012年09月09日 07:06

8月の頭、以来全くキャンプ行けてな~い



なんとも夕立、しかもゲリラ豪雨的な雨が続いている毎日・・・

虹も出たところで、そろそろカラッと秋空にならないの~の毎日
恒例の水汲みの帰りがけ、気になってた、この場所に!!!

ここは、長湯温泉

画像は帰りがけだけど、ストーリー展開上、オープニングね!!!

管理棟&食事処


無料にひかれます・・・って言っても、男池でも無料だけどね・・・(笑)


ついでにここも無料!!足湯


ここも無料・・・なっ、わけ無い!!(爆)

100円割引すると言うパンフレットで大人400円小人150円になります

内湯の様子(手振れだし・・・)/span>


露天風呂 その1・・・カニ湯


露天風呂 その2・・・川の見える露天風呂 
息子ぉ~肉着き過ぎぃ




家族風呂棟 1時間1700円


お待たせの、オートキャンプ場


総括
温泉施設として出向くには、自分的には平均レベルかな??、立ち寄り湯料金、500円が多い中、パンフレット持参(繰り返しの提示使用可)での100円割引はありがたいです、泉質は「ぬるっと」と微炭酸泉、山里のひなびた温泉郷の風情はあります、気になる、オートキャンプ場ですが、周りに川が流れ環境的には、良い感じなんですが、ログハウスにこだわるあまり、テントキャンパーとして、行くにはサイトが2区画はちょっと・・・芝の感じは良さそうなんで、この際は、ログハウスは撤去、全面芝生張りにして解放感あふれる作りにやりかえ、トイレの水洗化を計れば、夏場と言わず冬場でもキャンプ出来る感じなんだけど、根本、温泉客主体で、ついでにキャンプできますよ的な施設内のキャンプ場の位置、テント所有していない、初心者ならログハウスは、ありがたいと思えるが、ある程度の装備を所有していれば、逆に・・・

辛口のキャンプ場インプレッションになったけど、温泉施設メインと考えれば・・・しかし長湯温泉には、キャンプ場はないんだな、もったいないと思うのはレコパルだけか????

それでもここが気になる方はここ↓

http://www.white.oit-net.jp/asukanoyu/

来週は、組合の若手を集めた、野外研修目的の泉水キャンプ場でのキャンプへ幕は張れそうにないし、はたして???

あなたにおススメの記事
関連記事