1年戦争に向けて( in オートキャンプ竜門) その1
本当の副題は、「薪ストーブプロジェクト その4」なんですけど、なにか????(笑)
1
年戦争の宣戦布告らしいの(笑)を宣言されて、秘密兵器を調達しに行ってきました!!
秘密兵器購入・・・アジトに秘密裏に潜入・・・物色しました
目に毒、財布にも毒、気持にも毒・・・毒というか、ウィルスというか、罠ですね、まんまと罠に掛らないように気持を落ち着かせ、なるたけ周りを見ないように・・・
では、その罠の様な秘密兵器のオンパレード画像を
今回の秘密兵器は、これ!!!
内部温度を上昇させて出力120%にして、マフラー(煙突とも言う・・・)を真っ赤にするアイテム、発射後の炉内の温度安定させるアイテム、兵器(薪ストーブとも言うが・・・)使用後のメンテナンスに欠かせないアイテム
そして、これ!!
高さ約100mmの・・・・・・これがどのように効果があるのか???
また来週!!
なっ、訳ないし・・・(爆)
今回のクラブ例会会場の玖珠のオートキャンプ竜門に行く途中・・・
有能な隊員を確保すべく別府の志高湖キャンプ場に!!!
tomotomoさん親子に急襲!!!!おっと!!!ままふふさんも!!!!
滞在時間5分でチープな差し入れと写真撮影を済ませ、挨拶そこそこで、(後は、海愛さんにゆだね・・・)早々に志高湖を後に・・・
画像は晩秋の志高湖キャンプ場!!!(キャンパー少なっ!!!・・・苦笑)
でっ、先ほどの高さ100mmの物体の働きとは?????
前回、45°下げた波動砲(ガンダムとヤマトの話しがごっちゃやん!!!)排気効率が悪くテント内が有毒ガス(ただの、煙とも言う・・・)が充満して死人が(死人ではなく苦情が・・・被害者は妻&息子・・・ごめん!!)出たので、水平にセッティングをやり直しその分砲高が100mm程上がった分、木馬の軌道修正が必要!!!100mmの発砲いや、発泡スチロールのブロックで軌道修正にいたった・・・
のが、これ!!!
内部はこれやぁ~!!!
要するに薪ストーブの関連用品を買った!!!買ったのは、由布市庄内町のアグリさんファーマーさん向けホームセンターで、九州レベルでは、薪ストーブ関連用品の扱いが尋常ではないレベル・・・それを購入したわけで、その1週間後、クラブの例会参加の途中の表敬訪問したところ、ままふふさんも同時多発テロ・・・ぢゃあなく、同時刻偶然に訪問した挙句、自己紹介もそこそこ、玖珠へ逝った・・・いや、玖珠へ行って薪ストーブを設営した・・・・・みたいな・・・・
その2に続く・・・
あなたにおススメの記事
関連記事