未来のためのメンテナンス

レコパル

2013年06月06日 00:03

うちの会社(営業所)には、アウトドア部なんて~のがあります!!!



メンテナンスなんて・・・って方はスルーで!!!


そのアウトドア部所有の幕は、製造からすでに20年は越えている幕

レコパルが関与してるので当然・・・

ogawa幕 『シャンプラン』

メンテナンスをば!!!梅雨の合間に済ませようと・・・

シームテープの経年劣化で昨年のキャンプでまさかの雨漏り・・・

メンテナンス道具を引っ張りだして、やっちゃいます!!!


ogawa純正のシーリングテープ(かなり古いが、性能に問題無し)・ハサミ・シームシーラー・そしてアイロン他にはアイロン台が必要かな???
ちなみに、今回使ったアイロンはスキーのWAXをスキー板になじませるための物、温度調整が効きません、一応推奨温度があるので、温度調整の効く、アイロンで十分かと・・・


テープを蒸着する所に置いて、アイロンで熱していきます!!!

白いテープがアイロンの熱により半透明になればOK!!!

アイロンと格闘すること1時間、完成しました!!!


今一ピンボケだけど・・・


これで、また10年は行けるな!!!
キャンプ後のメンテナンスはとにかく自然乾燥!!!
会社の倉庫(とにかく広~い)で、確実に自然乾燥なんで、20年越えの幕だけど、加水分解(べたつき)無しで、まだまだ、現役でいけます!!!!


余談ですが、メンテナンス用品の中の 『シームシーラー』 これって、ユニフレームブランドになってますが、容器からパッケージングまで、以前ogawaが扱っていたのと同じ!!!
ユニとogawaの関係は以前から、あったとされるが、倒産騒ぎで、各種のマテリアルの販売権を他のメーカーに手放した一つかな???


あなたにおススメの記事
関連記事