おいおい、今さら・・・チェア編

レコパル

2011年12月30日 09:55

今さら(苦笑)の所有キャンプ用品ネタ



「あんた、本当に今さらやな!!!」と思う方はスルーしてちょ!!
歴代のチェアの順番ではありませんが、とりあえずコールマンから・・・言わずと知れた、コールマン・スリム・キャプテンチェア

昨今のカラーバリエーションの充実ぶりに目を見張りますが、購入当時、このオレンジ色は珍しんです!!



焚き火台導入からハイチェアの高さはどーも???と思って、購入したのがこれ



でっ、ハイチェアとの大きさ比較!!



どちらも結束出来て、キャンプでのパッキングには優れている理由から購入したわけですが、背中特に腰周りまで、生地が回り込んでいて、寒い時季のキャンプには、1枚ブランケットとかを置くと更に寒さが軽減出来る利点があります、何より、コンパクトになるので、嫁さんの軽自動車でも気軽に載せて行けるのは良い!!
大きさ比較でとりあえず、同じ型の大小をアップしていますが、ロースタイルのチェアのサイドの肘掛、必要ありませんね、邪魔でしょうがない・・・肘掛風であり、どちらかと言えば、キッズ用としての肘掛???焚き火してるときに体をひねって薪をくべるので体全体を回転させられる肘掛レスの方が良いですね!!!


でっ、初代ってか、本格的にキャンプに、のめりこんで購入した初のブランド品のチェア!!
もう憧れました!!それまでは、ホームセンターで購入した、名もない折りたたみの椅子(椅子と書く所が・・・)


折りたたんだ時に取っ手があり、スマートに持っていけるのが、かっこ良くて、とにかく憧れの一品でしたね!!


このSPチェアかなり古いんです・・・フレームはスチールだし


このSPロゴのタグ



これはキャンプクラブのイベントのフリーマーケットで当時の会長が放出した物をゲットしたもの、これが有名ブランドチェアの第1号・・・その後、アルミフレームチェアの購入に至るのですが、当時テントキャンパーゆえ、車へのパッキングの問題、そして冬場の腰周りの寒さ等々で、コールマンチェアへシフトしていきました


そして現在最新のチェア事情


ハイバックチェア3脚リラックスチェア1脚、計4脚
家族3人なのになぜ4脚???(笑)




ハイバックチェア導入の際、星観賞に良いよって、嫁さんに言ったのは良いが、今一の傾斜角度を指摘されそれならばと、リラックスチェアを・・・小遣いはたいて購入したのがこの一品!!



星空観賞用として購入したこのリラックスチェア、ハイバックチェアでさえ睡眠導入チェアで有名(??・・・笑)なのに、さらに、低床、さらに傾斜がついて、夏場はそのまま星空とともに蚊の来襲!!!(爆)眠りにつけ、冬場はそのまま安眠ならぬ永眠になりかねない、寝心地の良さ・・・

リラックスチェアは別として、ハイバックチェア、冬場などのロッジ内では、手狭になると思います!!
少人数(家族のみ)であれば、問題はないと思いますが、ミーティング(宴会場と化した)会場として、人数が集まって、テーブル使用、対面で座った場合、出入りが出来なくなります(苦笑)


現在では、その時その時のTPOで使い分けしていますが、星空が好きな嫁さん、リラックスチェアを別に持って行くことを・・・


荷物が増える・・・

あなたにおススメの記事
関連記事