前記事 「やられたら、やりかえす??」 は・・・
読みにくさ満点、文字のみの記事です!!!
それでもって方は
『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013』
一部誤解があるようなので、ご説明申しあげます
ごく一部の方だとは、思いますが、間違えた情報、取違い??勘違い??様々ありますが、そのように思えるような、記事であったので、あらためて、お詫びを申し上げます。
あえて、web上でお話しを!!!
山鳥の森オートキャンプ場さんの協力を得て、今回開催させて頂くのですが、全サイト数(バンガロー含む)72区画ありますが、そのうち、レコパルが事前におさえたサイト数は、38区画(バンガロー3棟含む)です。
この数字が多い少ないは後程説明いたしますが、このサイトに、「レコパルの気に入った方々のみを優先して入れている」という、まことしやかなお話しを耳にしました。
少なからず当たっていると言えば、当たっていますし、それでは無いと言えばそれでも無く・・・「じゃぁ、どっちなんだ???」
って声があがりそうなので、先ほどの区画数確保の件とあわせてご説明を!
そもそも、このイベント、昨日今日のイベントではなく、レコパルブログの昔からの常連さんには、周知の事実のキャンプ、ogawa幕が好きだから・・・ogawaが展示会を・・・ogawaが父さん・・・いや倒産・・・、倒産する前からogawa、OGAWA、小川~って言って、事あるごとにogawaの名前を引っ張りだして、個人のキャンプにブログ記事的な題名をつけていた事実、
当然、倒産直後に「小川を考える会」みたいなキャンプをしましたが、1回目は6組、2回目は10組程度?、3回目は飛び込み入れてもやはり、10組に満たない状態で・・・
そして迎えた昨年の11月、いままでの実績から10組プラスα程度の参加かな?????開催アナウンス時点で、フリーサイトABを抑えて、12組分の予約をして募ってみたら、予想に反して、20組、最終27組(当日来ていただいた4組含む)の大盛況ぶり、オートサイトを確保しようにも、4サイト程度しか余分に取れず、サイト割に苦慮した経緯があります。
昨年の実績と、あらたに繋がった方々、また昨年、お声掛けしたけど、お仕事の関係で、これなかったりと・・・
今年は、昨年のような、サイト割で苦労しないように、釣り堀より上のサイトを早期に確保致しました。
前ネタになりますが
「やられたら、やり返す!!!」
これが基本だと書きましたが、昨年の実績に踏まえた、サイト数の確保は当然ですが、昨年迷惑をお掛けした挙句、参加で出来なかったレコパルに対して、温かいコメントの数々、もろもろも含めて、先行にてweb上で開催を宣言、参加募集も同時に行いました、もちろん、webで公開するので、そのほか日頃繋がりのない方々にも向けてです。
その時点ではなんら問題ないと思いますが、その後、見てないのか、気が付かないのか、参加表明をされてない、昨年参加の皆さんも中にはいらっしゃいましたので、お声掛けは確かに個別にさせて頂きました。
この部分が、前述で申しましたように、、「レコパルの気に入った方々のみを優先して入れている」というような誤解を生んだと言えば、そうなのかもしれませんが、web上の参加表明数以前に「予定サイト数に達しました」の公開で、見えない部分が、誤解をうんだのかとも思いますが、これは推測の域でしかありません・・・
参加される方、全員が、コメントを頂いているわけではなく、なかには、常連さんを通じてとか、もしくは直接OMでご連絡を頂いだ等々、本当に見えない所でも埋まっていったのは事実ではあります。
「レコパルの気に入った方々のみを優先して入れている」これが独り歩きしたことは、事実として認め、逆に「そうでは、ありません!!!」とここで改めて断言するのは、いささか、意に反しますが、そう言わせて頂きます。
リアルに、普通にコメントのやり取りなどの交流があれば、このような誤解も生じませんが、インターネットはお互い顔が見えませんし、ましてや、噂が元で、ブログ炎上なんてのも、よく聞きます、今後の戒めの一つとして、今まで以上に配慮してやって行きたいと思います。
ブログネタとしては、いささか、不本意ではありますが、「真実は一つ!!!」これを踏まえてこの内容の記事は終了させて頂きます。
あなたにおススメの記事
関連記事