『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 暫定イベント編
今回は、妄想段階~計画段階から抜け出て
走り出したイベント内容の一部をお知らせします!!
「勝手に!!!」の前身 『 私的に!!小川キャンパルフェアーみたいな・・・2011 』 画像撮影 gatchan
一部のスタッフの方々には、構想段階からお話ししていますが、webにての発信は今回が初めて、以下の内容で開催するために、お手伝いして頂ける、ボランティアスタッフを募集しています!!
案内板の設置
今回は、小川キャンパルさんに、カタログその他の手配をお願い致しました。
なんちゃって展示会をより展示会らしくするために、案内板の作製、主要幹線道路に5か所の設置を計画しています。
また、場内での誘導看板また各種イベントに対しての札も用意いたします。
独自受付ブースの設置
管理棟で行われるキャンプ場宿泊受付とは別個に、『勝手に!!!~』 イベント用受付ブースを設置いたします。
しかも、2か所にて、管理棟前もしくは、管理棟横にてogawa幕の 『カーサイドリビング』 を設置いたしまして、受付を行います、そこでの受付は、お名前と各県レベル程度の記帳をお願いしまして、案内文章とアンケート用紙をお配りします。
その後、展示会場前にて、受付ブースを別個に設置、アンケート記入された方対象に、用意しています、「2013小川カタログ」「黒瀬のスパイス試供品」「お楽しみ抽選会の受付」そして、来場者全員に「ウェルカムスープ(コンソメ味)」の振る舞いを行います。
これで、アンケート100%回収を目指します!!!
持ち寄りogawa幕の展示場開設
基本持ち寄りですので、持ち主が来場しなければ建てられませんが、奥側オートサイト下段の7サイトがメイン、上段の一部とフリーサイトBの一部を展示会場として考えています。
メインは、現在のogawa幕のメイン、ロッジドームである 『ティエラシリーズ』 今回仲間内では所有者の無かった、『 ティエラ・ワイド 』 を所有する方が参加になりましたので、その方のティエラを中心に『ティエラ5・4・3』を、そして『ヴェレーロ5』も持ち込みで展示、また、現在、作り・基本コンセプト・設営~撤収のお手軽さ 等々で見直されて、人気が再燃している、『 ロッジシェルター 』 当然ロッジドーム系のシェルターである 『 ファーロ 』 『 ラナ 』 の展示もあります。
現在の目玉は、ogawaテント創立40周年モデルである 『 アトレウス 』 の展示も・・・
あわせて、冬キャンプでの暖房でいかにもそれらしい、『ogawa チビストーブ(薪ストーブ)』を可動させて、冬キャンの快適空間を演出したいと思っています。
黒瀬のスパイス試食会&フリーマーケット
昨年も行いました、『黒瀬のスパイス試食会』を本年も行います。
土曜日の15:00より90分間と、日曜日午前中の10:00より90分間の2回です、試食会は管理棟前にて行う予定になっています。
合わせて、昨年大盛り上がりだったと聞く、『フリーマーケット(ガレージセール)』 もあわせて開催します。
こちらは、出品数にもよりますが、管理棟、隣のスペース、もしくは、展示場メイン会場サイトの中心の広場にて・・・当日の出品数で判断、アナウンスいたします!!!時間は13:00から90分~120分程度です。
値札をつけて、販売、またオークション形式で販売??? メイン司会者様次第ですね(笑)!!!
お楽しみ抽選会
現在、協賛のショップや関係各位より抽選会の商品の提供を頂いております!!
現時点では、内容を、お知らせするわけにはいきませんが、きっと、満足にいく、内容である?!?!?!
お金の徴収をあえてしていませんので、徴収が無かったわりには・・・・って思って頂けるように交渉を頑張りたいと思っています。
日時をアナウンスしていませんでした・・・
24日 日曜日の15:00からです!!!
前後いたしますが・・・(苦笑)
土曜日 17:00以降の予定
決定している事だけお知らせします。
山鳥さんからのご提供で、宿泊者のみに、年末の年越しキャンで振舞われる 『 山鳥名物 きのこ汁 』 が、この晩に振舞われます。
また18:00以降、各自お集まりいただいて、サプライズな企画を計画中です!!!!
正確な時間は決定(もしかして企画そのものが、お流れ???)次第アナウンスいたします、頑張ります!!!(笑)
その後流れ解散、就寝まで、まったりと過ごしていただきます!!!
日曜日~月曜日について
大半の方々が日曜日にて帰路に着きますが、まだまだ余韻は続きます!!!
日曜日の晩は、焚火を囲んで、山鳥のオーナーをかこんでの語らいの場としたいと思います
この日は完全に貸切でもありますので、他に迷惑をかけるでもなし、大いに語らいたいと思っています!!!
2日目の為に企画を考えていますので、これまた、サプライズとしてこの場は予告しておきたいと思います。
その他各お手伝いの仕事ですが、張り付かないで良いように、交代要員を確保したいと思います、「受付 1」 ~ 「受付 2」 ~「展示会場」 の間は、小電力トランシーバーを用意して、スムーズな運営を目指します。
基本的に、展示場にての、ogawa幕に関しての専門説明員の配置は考えていません、各主要幕に関して、カタログから落とした、説明プレートを作製致しますので、それの取り付けをお願いしたいと思いますが、基本、持ち主が、説明されるのが望ましいと考えますので、各幕の持ち主さんよろしくお願いします!!!
展示会場および受付での、BGM・・・会場の雰囲気作りのためのBGMを流す予定です
抽選会、フリーマーケット等司会進行の為に、先ほどのBGM機材を使って、アナウンス出来るシステムをボランティアにて用意してもらえるようになっています、声を張り上げる事無く出来る事でしょう
ロッジドーム村・ピルツ(とんがり)村・ロッジ村と3本柱でサイトを構築します
また、基本的にメーカー問わずの姿勢ですので、様々な幕が参集すると思いますが、この際ですので、じっくり他のメーカーを観察するのも良いかもしれません!!!
一般の方々が楽しむためには、スタッフこそ、楽しまないといけないと思っています!!!
全員で楽しめるように、皆さんよろしくお願いしますね!!!
あなたにおススメの記事
関連記事