ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年08月09日

久住高原オートビレッジ その2

あーした天気になーれ!!!
rikoさんとこブログ名とかぶるかな・・・(笑)

久住高原オートビレッジ その2

この夕焼けに騙されつつ、その2に戻って再開です!!!

その3で騙されたんで、「見らん!!!!」という方はスルー(笑)で!!!
この夕焼けは明日への天気回復の啓示ではなく今晩の不吉な前兆だったのね!!!
これこそ騙された!!!!!(苦笑)

気を取り直して、画像のある限りのレポを!!!

まずは受付ままふふさんと行きました!!
久住高原オートビレッジ その2

開催です!!
久住高原オートビレッジ その2
いつものトラックステージに横断幕、このイベントすでに21年の歴史だそうです

早速イベント開始です!!!子供たちのラムネ早飲みの後、アダルト部門(怪しいな・・・)のビール早飲み、年齢別でまずは、ままふふさんから、スタッフのお姉さんのインタビューで思わず「でれっと」するままふふさん!!!
久住高原オートビレッジ その2

ブログでのコメントで長っ!!(笑)のgatchan !!!
久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジ その2

続いて〇☓ゲームが開催されつつ
参加しなかったんで、サイトの紹介を・・・

まずは、ままふふさんサイト
久住高原オートビレッジ その2
新幕投入か???と思ったら・・・(笑)

続いてma・yuさん サイト
久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジ その2
カンガルースタイルでの参加!!!

gatchan サイト!! 購入30年という幕はてっこつ!!
久住高原オートビレッジ その2

そして、レコパルサイト
久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジ その2
お泊りではないけど、友人家族の訪問、まったり出来てます!!!

スタッフのお姉さんも来てくれました!!!せっかくだから、目線なしね!!(サービス・・・笑)
久住高原オートビレッジ その2
一番人気はぴーす・・・
久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジ その2

イベントは続行ちう!!和太鼓イベント
久住高原オートビレッジ その2
すでに雨はしとしと とっ・・・

そしてこれまた恒例な・・・
久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジ その2

レコパルも(笑)!!!
久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジ その2

今回のスタッフの皆さん!!目線なしね!!(サービス・・・どこが??? 爆笑)
久住高原オートビレッジ その2

縄跳び大会もあり(ままふふさんのブログ参照してちょ)・・・

いよいよイベントも中盤!!!夕闇が迫ります!!!
久住高原オートビレッジ その2

夕闇迫る中ステージはと言うと・・・
久住高原オートビレッジ その2
レクタはすでに落ち着きのない動き、絶えず、風をはらんでいる状態・・・

久住高原オートビレッジ その2

雨と風が交錯する中、こんな素晴らしい自然とのコラボレーションが!!!
久住高原オートビレッジ その2



オーバー・ザ・レインボーをBGMに聞きながらma・yuさんとこは夕食、ちゃっかり座ってお相伴にあずかっている坊主が・・・・(爆)
久住高原オートビレッジ その2
噂には聞いていたが、ma・yuさんの手料理、女性らしい心配り!!!
久住高原オートビレッジ その2

東九州三菱自動車、渾身(混信になったか???)のイベント、ビンゴゲーム!!!
久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジ その2

やっとビンゴが出始めた矢先に機械の故障で、大ブーイング!!!、急遽じゃんけん大会に・・・

久住高原オートビレッジ その2
じゃんけんに負けた方々!!!!(爆笑)

とりあえず勝ち残って、ステージに上がったが、最後までいけず、景品の石鹸をゲットしたのみ・・・

嵐の前の静けさではないが、21:00を周ったところで、不参加だった後輩Mが部下と「風と雨」携えて一緒に急襲してきた・・・
そう彼は仲間内でも札付きの「レインマン!!!」 しかも手ぶらで!!!

そんな中、風雨がだんだん強まる中、遅い夕飯が・・・途中画像のみ2枚・・・・
久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジ その2

楽しい宴の真っ最中で、これからある事を予測したのか、早々にトレーラーに就寝したレコパル・・・・


いや単純に日本酒が効いただけか・・・

25;00過ぎ・・・「やられた!!!」の声で目を覚ます・・・以下文章のみ・・・
嫁さんの声で、我に帰って、窓からのぞくまでもなく、タープが風になびくシーンが飛び込んだ・・・レクタどうしを繋いでいたポールからタープが外れ、あわてて外へ、嫁さんと二人で抑えこんで、とりあえず、事無きを得たが・・・1時間後、またしても同じ事に、この時はその前よりまだ強風に、ヘルプに手ぶら(爆笑)で来た、後輩Mとその部下Yを起こして、急遽ポールをあきらめ、直に張り綱で地面に低く落とした・・・運命の28:00(4:00AM)嫁さんの「とうとうやられた!!!!!!!」の声で跳ね上がり、窓からの風景ははためくタープの姿が無く・・・・ドアをあけたら無残にも何もかもひっくり返されたサイトと暴れたタープの束、40cmの小川のメインペグまですべて抜けて、あたりに散乱状態、倒されたタープの方向を見て、「風向きがさっきまでと違う!!!!」     そう!!!風向きが変わっていたのであった、ままふふさんも起きてもらって、テーブル他の撤収に取り掛かった、ばたばたしていたら、ma・yuさんも起きてきて総員撤収!!!!!!!!


その1に続く・・・・

翌朝   とっあるテント
久住高原オートビレッジ その2
いたる所でこの光景・・・まさに地獄絵(まさか・・・・爆笑)

ここのキャンプ場の地形なだらかな傾斜地にある高原で、穏やかな時は、爽やかな風が吹き通る、キャンプ場、しかし北側にある久住山に当たった気流がそのまま急降下、キャンプ場に直撃、谷方面からきた風と大観峰側面を吹いた風が丁度合流するような感じなのでは???  もう上から下から南から北からあらゆる方向から時間おきに様変わりする風に翻弄される事5時間最後はタープ崩壊で、さすがに幕だけに幕を閉じました(爆笑・・・する所かい!!!!!)

今回のイベントキャンプ後半の出来事で寝不足!!!
しかしながら、参集された皆さんのおかげで、楽しい時間を過ごせました!!!ありがとうございました!!!


最後に目線をいれるくらいならアップすな(するな)!!!と言われたまず1枚(笑)(サービスなしです!!!)
久住高原オートビレッジ その2
ままふふさんとこ丁度お風呂ちうだったかな???

来年は、集合写真撮りましょう!!!!!

おまけの1枚
久住高原オートビレッジ その2

その3に続く



同じカテゴリー(キャンプ日和)の記事画像
『 勝手に!!!~2013 』   飛び込み最新情報!!!
『 勝手に!!!~2013 』   コミュニケーションハウス
『 勝手に!!!~2013 』  業務連絡 (受付の流れ)
『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 イベントの続報
『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 暫定イベント編
おいおい、今さら・・・2013お盆休み編
同じカテゴリー(キャンプ日和)の記事
 『 勝手に!!!~2013 』  飛び込み最新情報!!! (2013-11-14 02:00)
 『 勝手に!!!~2013 』  コミュニケーションハウス (2013-11-10 09:00)
 『 勝手に!!!~2013 』 業務連絡 (受付の流れ) (2013-11-08 06:00)
 『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 イベントの続報 (2013-10-28 16:00)
 『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 暫定イベント編 (2013-09-15 01:00)
 おいおい、今さら・・・2013お盆休み編 (2013-09-09 16:00)
この記事へのコメント
おはようございます。

怪我も事故も無くて本当に良かったですね!
車の窓ガラスにポールが刺さるとか、飛んできたポールで怪我とか話を聞きます。
40が全て抜けるとは・・・
そのような地形の場合は、メインを低くしてサブポールを使わないで設営が安全かもしれませんね
今回の風だったら、それでも飛ばされるかもしれませんね


我が家も昨年に川で30人ぐらいでデイキャンしている時に強風と雨にやられました。

火が着けれなくて困っいる20歳ぐらいの団体いたので、余っていた炭に火を着けてプレゼンしました。
それから10分後ぐらいに、天気が急変で人間が風で飛ばされそうな風が吹きました。
子供10人ぐらいをタープの中央に入れて大人で子供の周りを囲み各ポールも大人が抑えていたんですが、抑えきれないぐらいで格闘状況でした。
その時、炭をプレゼントした20歳ぐらいの団体がタープの外から雨に濡れながら各ポールを数人で持って助けてくれました。
、それから5分後に雨も風も止みました。
その時、自然の怖さと助け合う事の素晴らしさを2つ同時に体験できました。
Posted by はやぶさ05はやぶさ05 at 2012年08月09日 06:29
おはようございます!

スタッフのおねーさんが素敵!!
サービスショットに感謝w
今日の仕事の活力に・・・w


ではなく、強風で大変でしたねぇ・・・
私も昔スクリーンテント設営時に強風でぶっ飛ばされ
近くのキャンパーさん総出で助けられたのを思い出しました

自然のチカラは凄いですねぇ
だからこそキャンプが面白いってのもあるんですが(^^)
Posted by ヌートリアキヌートリアキ at 2012年08月09日 07:08
おはようございます~

自然の猛威は計り知れません・・・
何事も無くて良かったですねッ!

オープンタープは強風には弱いので就寝前にポールを外し
幕は地べたに吹き上がらない様にした方が良さげでしょうか
私も以前に飛ばされてますので・・・(冷汗)

イベントは皆さん盛り上がった様で楽しそうですねッ♪
お疲れさまでした~
Posted by @ハマ@ハマ at 2012年08月09日 09:23
おはようございます♪

朝一から目線なしのサービスありがとうございます(笑)

強風キャンプお疲れ様でした!
風、結構ひどかったんですね(゚o゚;
崩壊するほどの強風は経験したことがないのですけど
自然の脅威…怖いですね!
この強風ならエクステェンション、無理ですね~
楽しみにしていたんですけど、次回お願いしまーーす!!


ビールのストロー一気飲み対決、私も出たかった~(笑)
自慢じゃないですけど、その昔かき氷早食い競争にて
優勝してポータブルテレビをもらったことあります(^^)
Posted by kuuパパ at 2012年08月09日 09:31
おはようございますm(_ _)m

 晴れ男なもんで父子で出掛けた時に風はおろか雨すら殆ど経験してないのですが、こんな天気の時は白い箱(何と呼んだらよいのか・・・)はいいですね。帰りに買ってと子どもにねだられるのもわかります(笑)。
 あ、我が家は置くとこ無いですし家までの道を上がらないからなぁ(笑)

 画像の子どもさん達の格好見てたら、そろそろ晴れ男の力だけに頼らずに子ども用のカッパも買わなくちゃなと(^_^;
Posted by toranekotoraneko at 2012年08月09日 10:00
でれでれのままふふです(笑)

何から何までありがとうございました♪

それにしても風は大変でしたね~

GWの時も雨より風の方が大変さを感じましたが、今回のことで

より風に対する脅威を感じました。

山渓に40㎝オーバーのペグを購入しに行ったのですが、高っ(笑)

でも、レコパルさんのペグコレクションをみて、更なる物欲が・・・


追伸:サービスショットありがとうございます(笑)
Posted by ままふふ at 2012年08月09日 11:16
想像を絶する風の強さと

ビールの飲みっぷりだったことでしょう~(爆)

はやく~

エクステンションレポが楽しみな海愛です^^
Posted by 海愛 at 2012年08月09日 11:42
こんにちは~!

強風大変でしたね~(>_<)

こちらのキャンプ場はキャンプデビューの時に利用して
レンタルテントで張り綱もろくにしてない状態だったんで
ものすごい強風にあおられるのにビビって、
家族全員、車に非難して一夜を明かした記憶があります(^^ゞ

よくくじけずに、キャンプ続けてきたもんだ(~_~;)

あ、ビールのストロー一気飲み、私、早いですよ!
最初にいた会社で全営業所の女子社員の中で優勝しましたから!

お酒に強いわけじゃなく、負けず嫌いなだけですが・・・
だって、その後ヘロヘロになって記憶がありません(^^ゞ

色々な趣向があって、イベントキャンプも楽しそうですね~(^o^)
Posted by skmaskma at 2012年08月09日 11:46
お疲れ様でしたっ!!(ご無沙汰しておりますm(__)m)

とは言うものの…かなり酷い風に横殴りの雨でしたねっ-ー;;;;;

私は日帰りで、23:00頃まで高原の里で「犬集会」に参加してましたが…
タープは飛ばされそうでしたが、何とか耐えてくれました;;;;;

アクシデントに対応しうる「人望の厚さ」に敬礼っ!!!
Posted by もさこらもの飼い主 at 2012年08月09日 12:04
自然の力はすごいですね!

エクステンションシートは片側に付けてありましたが何かあったんでしょうか?(風が強すぎると?)

自分も真似をして、今日の夜急遽sp大宰府店に仕入れに行ってきます!

エクステンションシートのレポも気になるところです......アップ楽しみにしてま

す!
Posted by maru0 at 2012年08月09日 15:20
確かにオープンタープは風が強いときは

ポールをはずして寝るが最強なんでしょうね^^

でも、荷物置いているとそういうわけにも行かなかったりするんですよね。

僕的には強風時には寝る前にできるだけ片付けるを心がけていますが、

寝ている間に風が強くなることがほとんどなのが悩みどころです。
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年08月09日 18:24
こんばんは~♪
強風怖いですね~(>_<)

うちも竜王山に行った時、こんなにテントって
曲がるのってくらい強かった事があったけど、
ペグが抜けたことはまだないです(^_^.)

イベント盛りだくさんで楽しそう!!
いつか参加してみたいです(^.^)

あっ、初めのタイトルパクリましたね(笑)
Posted by riko at 2012年08月09日 20:38
大変なキャンプだったようですね!(◎_◎;)
ご無事で何よりです。何事もなければ、後からいい思い出となるのではないですか?

それにしても、そこのキャンプ場は風が強い時は半端ありませんね。噂には聞いていましたが、改めて知るところとなりました。

我が家も気をつけます。

でも、楽しまれたようですね♪ままふふさんと二人でデレデレだったのでは(笑)

イベント盛りだくさんで、我が家も行きたくなりました。
Posted by 省吾省吾 at 2012年08月09日 21:01
大変でしたね、でも楽しかったでしょう。

オートビレッジの風は半端無いですからね、
空飛ぶペグやポール骨折君は経験済みです、
だから、風がある日はロープ倍掛けと
ペグは500か400のクロス使用です。

地面がもう少し締まってればいいのにな〜

秋に行こうかな。
Posted by しげちゃん at 2012年08月09日 22:47
入魂のレポ、お疲れさまでした(笑)

画像一杯で読み応え十分、サービスショットもありがとうございました。

風は怖いですね~まだ私はキャンプ初心者なので、参考にさせて頂いて今後気を付けます。

しかし、僕もogawaの幕で参加したかったな~

いまだ実戦投入はならず・・・(涙)

P.S
ハンドルネーム変えました!
Posted by クラウドクラウド at 2012年08月09日 22:56
おこんばんは。ブログでのコメントで長っ!!(笑)のgatchanです!!!

おお、この流れるようなブログ、あの日あの時間が走馬灯のように蘇ってくる・・・なんて今日は長いコメントしません。

お疲れさまでした。&御馳走様。

うちの30年物のテントもアップしてくれてありがとうございますです。

テントは吹き飛ばされはしませんでしたが、
雨が入り込みシュラフがびしょぬれになりましたので・・・、

はれて新調の許可が下りた今日この頃、雨と風に感謝いたします。

来年はニューテントで参加します♡♡♡
Posted by gatcchan at 2012年08月10日 00:48
恐ろしやーーー(>_<) 
確かに風の強いところですよね。
でもそこまでの風は経験がないから ちょっと怖い。。。

それにしても 思い出します、ビールのストロー一気飲み\(~o~)/

あー、キャンプ行きたい・・・
Posted by みゅうママ♪ at 2012年08月10日 02:21
ウワサにきく強風の威力・・・スゴイっすね!

ウチだったら全て失ってたかも・・・

そういえばこの車でした!しっかり見かけたのですが(笑)
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2012年08月10日 03:08
はやぶさ05さん

おはようございます♪

連日の猛暑と日曜日からの寝不足でダウンしてました・・・・

早々のコメントありがとうございます!!

>そのような地形の場合は、メインを低くしてサブポールを使わないで設営が>安全かもしれませんね

ですね・・・今回は最終の天候のチェックを怠った基本的ミスと、幕の選定ミス
だったと思っています・・・嫁さんから早速の指摘を受けました、反省しきりです

参集人数の規模と、新幕であるエクステンションシートを使いたい故の思い
が判断ミスを呼んだと思いますね・・・(よーするに舞い上がっててた・・・)


>炭をプレゼントした20歳ぐらいの団体がタープの外から雨に濡れながら各
>ポールを数人で持って助けてくれました。
> 、それから5分後に雨も風も止みました。
> その時、自然の怖さと助け合う事の素晴らしさを2つ同時に体験できまし
>た。

本当にあった良い話ですね!!!!
レコパルの今回は、「本当にあった貴重な体験・・・」と言いたい所ですが、
自分的には「本当に間抜けなレコパルの話」として戒めの話で語り継ぐと
思います・・・

自然の脅威にさらされた時の助け合い!!!なんだか胸がジーンとしますね!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 03:36
ヌートリアキさん

おはようございます!!!

>スタッフのおねーさんが素敵!!
> サービスショットに感謝w
> 今日の仕事の活力に・・・w

そこからのコメント導入ですか!!!!(爆)
サービスショットは大切ですね!!!(そこかい!!!・・・笑)

>私も昔スクリーンテント設営時に強風でぶっ飛ばされ
> 近くのキャンパーさん総出で助けられたのを思い出しました

皆さん少なからず、経験してるんですね!!!!
そういえば、台風の接近の影響で風の影響が出始めていた鈴鹿で目の前
に設営していたテントがあっというまに上空に飛ばされたのを、思い出しま
した。

>自然のチカラは凄いですねぇ
> だからこそキャンプが面白いってのもあるんですが(^^)

ですね!!!
都度都度、同じキャンプ場だとしても天候で対応が変化する、予測と準備
が大切だなと痛感いたしました・・・
キャンプ歴長いのですが、基本に戻る良い体験でした!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 03:48
@ハマ さん

おはようさん!!!

>何事も無くて良かったですねッ!

ですです!!!

ペグが抜けて、タープとともにトレーラーに降り注がなくて良かった・・・本当に

40cmペグが抜けたのを見て愕然としました・・・ほぼ新品のタープの
ロープがちぎれて切れていたのにも・・・・

イベントキャンプなんで盛り上がりは当然ですが、参集された皆さんのお気持ち
が嬉しかったキャンプでした!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 03:58
kuuパパさん

おはようさん!!

>朝一から目線なしのサービスありがとうございます(笑)

禁を破って(笑)のサービスショット・・・

ひょーばん良い事(爆笑)

エクステンションレポはまた次回ですね・・・雨をしのぐには効果あり
です!!!

>ビールのストロー一気飲み対決、私も出たかった~(笑)
> 自慢じゃないですけど、その昔かき氷早食い競争にて
> 優勝してポータブルテレビをもらったことあります(^^)

これって宴会ゲームですよね!!!(爆笑)
SPのイベントキャンプでは絶対出来ない、やらない、イベントです!!!
とりあえず、年齢部門で1等賞は発泡酒5本、多分6個詰めの1本をコップに
残りを景品に!!!の構成だった・・・・と思わず深読み!!!
ポータブルTVは自慢できますね!!!
まさに体で稼いだ!!!!      みたいな!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 04:10
toranekoさん

おはようございます!!!


>晴れ男なもんで父子で出掛けた時に風はおろか雨すら殆ど経験してないのですが

なるほどユニのキャンプと糸ヶ浜のキャンプ・・・・奥様が参加なんで・・・
深くは追及すまい・・・(爆笑)

白い箱ですが、姿勢安定ジャッキを張り出していたのもかかわらず、
揺れを感じる程の風でした・・・・
テントの方の心配や不安はそれ以上だったのではと思います!!!

8ナンバーは2kmまで車庫飛ばせますんで、所有は可能ですよ!!!

参考までに!!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 04:20
ままふふさん

おはようさん♪

またしても、綺麗な奥様とお話しが出来ませんでした・・・・
夕食と宴会モードがごっちゃ、ましては、タープ撤収コンピ到着で、お話し
する機会を失ったままで、思わず両手に花状態・・・敵に塩を送ったような
もんだと悔やまれます

くっそぉーーーーーーーーーー(爆笑)

本気・・・いや冗談はさておき、タープ撤収時はありがとうございました
すかさずの対応に感謝です!!

にっしても、良い体験でしたね!!!!




都度、物欲をわかすには、資金に・・・・
我が家は20年越えの集大成なんで、比較したらダメですよ!!!!(笑)
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 04:29
海ちゃん

おっはーーーーーーーーー

エクステンションW張り画像どころか、1つは新品梱包解かないままになりました・・・

でも日差しや雨には有効だと思います・・・本当に!!!

お盆の小国キャンプ天気が良いといいね!!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 04:33
skmaさん

おはようございます!!!

平尾台は心地いい風で涼しかったとのレポ!!!
レコパルのレクタでskma家の涼しい夜ために承りました(んな馬鹿な・・・)

>こちらのキャンプ場はキャンプデビューの時に利用して
>レンタルテントで張り綱もろくにしてない状態だったんで
>ものすごい強風にあおられるのにビビって、
>家族全員、車に非難して一夜を明かした記憶があります(^^ゞ

ブログで以前読みましたよ!!!
友人のテントの骨が折れた事実もありましたが、よもやこれほどとは・・・

>あ、ビールのストロー一気飲み、私、早いですよ!
> 最初にいた会社で全営業所の女子社員の中で優勝しましたから!

いいねぇ~そのノリ!!!!
勢いがあって!!!

周りを気にせず、集中!!集中!!集中!!それにつきます!!(笑)

次回お披露目してください!!その雄姿!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 04:45
もさこらもさん

おはよう!!

17:05には40M道路を帰宅、爆走するランクル、よく見かけますよ(笑)

高原の里に行ってたんですか???
丁度、久住山の北側ですね!!!風も強かったみたいで!!!
宮崎へ嫁いだ、エクセル君の家族の方は来てましたか???

またキャンプ行きましょう!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 04:50
maru0さん

おはようございます!!!

実は人知れず、お誘いしたのですが気づきましたかね???

>エクステンションシートは片側に付けてありましたが何かあったんでしょうか?(風が強すぎると?)

いや、単純にWに張る必要性が無かったので張りませんでした・・・
ままふふさんとこで見たんですね!!!
キッチン周りをタープ端に寄せて、あいにくの雨模様だったので雨よけに
張りましたが・・・見事陥落しました、BBQコンロの上に乗っかっていたん
ですが、濡れていたのと火が落ちかけていたのと早期に引き上げたので
大事に至りませんでしたが、超ドキドキしました・・・(苦笑)

ファッション性も高いですが、雨、日差しにも有用な効果大です!!
風には弱いですが・・・・・・・(当たり前か・・・)
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 05:00
キャラちゃん

おはです!!!

以前の平尾台でのレポ思い出しました!!!



来なかった理由はこれですね!!!(違うか・・・笑)

予測してたらしてるって言ってくれなきゃあ~!!!!!!
言ってくれないから危うく、逝きかけましたよ(爆)

寝てる間の、出来事なんで、やはり対策!!!

まっそれより以前、選定段かいのミスは反省してます!!!





自然をなめちょりました!!!

てへっペロですな!!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 05:07
rikoさん

おはようございます!!!

パクリましたっていうより、切なる願い(後の祭りですが)を込めたオープニング文章でした!!

キャンプ歴長いですが、ここまでの風、台風の最中にでもキャンプ行かないと
体験出来ないような風でしたね・・・とっ、認識してます・・・

竜門キャンプ、オーナー強面ですけど心配ないですよ!!!

女性に優しい方です、レコパルや省吾さんsawa家の話をすればOKです!!
楽しんでください!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 05:20
省吾さん

おはようございます!!!

>大変なキャンプだったようですね!(◎_◎;)
> ご無事で何よりです。何事もなければ、後からいい思い出となるのではな
>いですか?

おっしゃる通りだと思います!!!
多分後世語り継ぐ、出来事!!!真夏の夜の夢(悪夢)です!!!

>楽しまれたようですね♪ままふふさんと二人でデレデレだったのでは(笑)

イベント的には、毎年恒例な内容でしたが、デリカのメーカーのイベント
大分ナンバーのトレーラーの展示(展示か~い・・・笑)何よりも、勝手に
小川キャンパルフェアの開催と、毎年の恒例キャンプの一つなんで・・・
これで帳面から一つ消えました!!!

是非来年は、参加してください!!!ご一緒しましょう!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 05:28
省吾さん

>楽しまれたようですね♪ままふふさんと二人でデレデレだったのでは(笑)

デレデレだったのは、ままふふさんのみです!!!

みずから「両手に花」ってコメントしてましたもん(爆笑)
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 05:31
しげちゃん

おはようございます!!!

>オートビレッジの風は半端無いですからね、
> 空飛ぶペグやポール骨折君は経験済みです、
> だから、風がある日はロープ倍掛けと
> ペグは500か400のクロス使用です。

クロス使用・・・砂浜テクですね!!!

ペグももちろんでしたが、タープそのものが裂けやしないかが心配でした
ロープもちぎれて破断してましたし・・・

あっ~恐ろしや!!!!!

ずいぶんお会いしてません!!!
お体、復調されましたか????

んっ???「ビールが、まいう~」     こりゃ大丈夫かな?!?!(爆笑)
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 05:37
クラウドさん

おはようございます!!

>しかし、僕もogawaの幕で参加したかったな~
>いまだ実戦投入はならず・・・(涙)

いちおうお誘いはしたからね!!!(笑)

タープ撤収コンビ、後輩Mが同じテント所有、Wでヴェレーロは圧巻だったかも

残念です!!!

次回、開設の「勝手に小川キャンパルフェア」でジョイしましょう!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 05:43
gatcchan

大変なキャンプでしたね!!!(爆笑)

それが良かったのか悪かったのか・・・新幕購入に繋がったんであれば、
それこそ、「雨降って地固まる」ですね!!!

新幕デビュー楽しみにしています!!!



コメントに突っ込みがないのでレスコメントも短めです!!!!







なんか物足りんなぁ~(爆笑)
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 05:47
みゅうママ♪さん

おはようさん!!!

毎年の恒例参加者ですね!!!

W家は遊びに来てましたが、あすこはキャンプ場から、30分ですかね(笑)

2年前、ビールストロー一気飲み優勝しましたね!!!

ぢつは、gatcchanの奥さんもフルート奏者で、いける口なんで、今度競って
みてください!!
肺活量が優勝にキーポイントなのかも・・・

ついでに、フルートのジョイント披露もリクエストしたいな!!!

三菱に売り込もうかな!!!!


まじで!!!!

キャンプ代ただになるかも!!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 05:54
sawaパパ&ママ さん

おはようごぜーます!!!

>そういえばこの車でした!しっかり見かけたのですが(笑)

ですね!!!ここまできて見学くらいは・・・・

トレーラーの中はそのままタープ椅子が積載されていたんで、どころでは
ありませんでしたが、その後の山鳥は穏やかで良かったですね・・・

次回山鳥で「聞きましたよ!!!」ってオーナー(特に、奥さん・・・笑)から
言われるんでしょうね・・・
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月10日 05:59
>gatcchanさん おはようございます^^

凄い風でしたね~、当日はあまりお話しできませんでしたが、nice guyな雰囲気がビンビン伝わっていましたよ♪次回は是非新幕同士「勝手に小川キャンパルフェア」に参加しましょうね・・・小川じゃないですが(苦笑)。そういえば、数年前に福井県にある芝政ワールドで、強風下のもと巨大タープが吹き飛ばされて成人男性の腕が切断される大事故が起きていたのを思い出しました。
丁度お盆時期で,妻の実家に帰省していた時の事なので、強烈なインパクトであったのを思いだします。特に今回のキャンプ場は土壌が柔らかかったのでペグ打ちにハンマーや足を使わず、すべて手で押し込めるくらいだったので、逆に抜けやすい状況でもあるんですよね~、あまりペグの種類を持ち合わせていないので今後の課題です・・・レコパルさんのペグコレクションとパイルドライバーケースが欲しい(笑)。参加者が2組以上になると私のキャパをオーバーして、状況把握ができなくなりますが、また優しく迎えてもらえればと思います。ありがとうございました!!


>レコパルさん

おはようございます♪
Posted by ままふふ at 2012年08月10日 06:56
こんにちは^^
40cmのペグでもダメだったのですか!(汗)
風があるとタープは凶器になる可能性があるのですね><
でも、皆さん楽しい笑顔がいっぱいですごく羨ましいです!!
Posted by 健太健太 at 2012年08月10日 13:08
ままふふさん

>>レコパルさん

ハイハイなんでしょ!?

>おはようございます♪

ああっ~それね!!(笑)
遅らばせながら、おはよーございます♪



掲示板になっとる(爆)!!♪
Posted by レコパル at 2012年08月10日 18:12
健太さん

こんにちは~♪

>40cmのペグでもダメだったのですか!(汗)

ままふふさんがコメントしているように、どうかすれば足でズブッと入りそうな黒土でした(苦笑)
ただし、レコパルの所有しているペグはスマートなSPのソリッドステークではなく、武骨な小川キャンパル製のペグ、文章通り、武骨、骨太で、足では入りませんでしたのでタガをくくってました(苦笑)

>風があるとタープは凶器になる可能性があるのですね><

ですね!!
タープにも種類がありますし、風に強い形状、また広さでも違ってきます!!
研究のしがいがありますよ!!

>でも、皆さん楽しい笑顔がいっぱいですごく羨ましいです!!

お誉めの御言葉ありがとうございます♪
同じ目的で集まるし、ブログと言うコミュニケーションツールを介した仲間、日頃からコメントしあってのリアルな場面での顔合わせ、笑顔が出ない訳がありません♪
健太さんにも、早く信頼のおけるキャンプ仲間の方々が出来ると良いですね!!
Posted by レコパル at 2012年08月10日 18:41
早々に仕事を切り上げてお盆休み突入っす
昨年夏の天空で同じ体験をしましたよ
夜になって風が強くなり
タープが暴れだし…
ティエラはきしみ
向かいのキャンパーさんの助けを借りてタープ撤収
ランタンのホヤは割れてテントのジョイントが折れる
でも楽しかった
初めてのソロだったし
なんといっても天空の温泉サイコーですから
25日に龍門に行きますよ
Posted by はな at 2012年08月11日 16:58
こんばんは!レポ待ってましたー(^O^)
大変お世話になりました。とっても楽しかったです♪
強風の恐ろしさもわかったけれど><;レコパルさんがいるので何かあっても大丈夫だろうという安心感がありました(笑)
なかなかゆっくりとお話できませんでしたが、奥様が言ってくださったようにいつか山鳥訪問したいです!
写真、私は自分のサイトとか全く撮ってなかったので有難いです^^
かわいい訪問者の「おーとくん」←うちの子がずっとこう呼んでいる(笑)も本当に可愛くて、また遊びたいです^^
長くなるのでこの辺で…(笑)本当にありがとうございました!
Posted by ma.yuma.yu at 2012年08月11日 21:57
はなさん

こんばんは!!!

昨年の「天空」でのポール破損事件の体験者でしたよね!!!

「半端ない風だった!!!!」のお話しを受けた時、ほとんど「対岸の火事」
的な感覚でしたが、実際問題、「凄い風でしたね~・・・」

甘くみてました・・・・反省・・・・

25日はすでに、予定が・・・

キャンプ関連がはなさんとこで3つかぶって、フリスビーの大会も・・・・

それより前より、組合関連の動員と会議が入ってます

残念・・・・
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月12日 00:13
ma.yu さん

こんばんは!!!

初キャンプが、ある意味インパクトのあり過ぎ(苦笑)のキャンプになりましたね~

前半のイベント、雨風の中語らい、極めつけは早朝の風対応・・・・

皆さんの協力のもと、なんとかしのいだのも良い経験になったと言って
頂ければこの条件でのキャンプもなんとか成功かなと思います。

>奥様が言ってくださったようにいつか山鳥訪問したいです!

山鳥にお誘いしたと言うのは、「本来の楽しいキャンプをまたご一緒に!!」
と言う意味だろうと思います彼女的にも、遅れて来た、眠れない、お話し
出来ていない・・・多分、不本意だったのだろうと思います・・・

> かわいい訪問者の「おーとくん」←うちの子がずっとこう呼んでいる(笑)も
>本当に可愛くて、また遊びたいです^^

気が付いたら、ちゃっかり座って帰る段になって、だだをこねていた「おと」が
いましたが、坊主なりに楽しかったんでしょう・・・(笑)

秋口に向けて、またお誘いしますんで、またご一緒してください!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月12日 03:00
ままふふ さん

どうも。こちらこそお世話になりました。

>凄い風でしたね~、当日はあまりお話しできませんでしたが、nice guyな雰囲気がビンビン伝わっていましたよ♪次回は是非新幕同士「勝手に小川キャンパルフェア」に参加しましょうね・・・小川じゃないですが(苦笑)。

いいですね。
自分も30年付き合ったロッジ型テントとついにお別れする時が来るようです。
今、レコパルさんを通じて、新幕検討中です。
その時は、また是非ご一緒させてください。

>・・・強風下のもと巨大タープが吹き飛ばされて成人男性の腕が切断される大事故が・・・

ありましたね。
タープも言って見ればパラシュートみたいなもんなんで、すごく大きな力がかかりますよね。
ましてその力が細いロープ1本にかかるとすると、
圧力的にはものすごい事が・・・

今後もいろんな方面からの安全策を考えていきたいです。
キャンプ場でそういう知識の交換ができるのもいいですね。


自分は今回、風向きを読むのに失敗しました。
それで急きょ、車のキャリアーにもロープを追加し補強したのですが。

朝見たらキャリア止めが一か所外れていました。
そのくらい強かったようです。

連れあいが、大分市の清掃活動に出るために、
別便で夜中に帰りました。

なので、その後はデリカで車内泊という、外道技に・・・。
しかし、これが一番安全だったりするんですよね。(笑)




レコパル さん

撤収の手伝いありがとうございました。
風が弱くなったとはいえ、大人手が一つだったので助かりました。

新幕の件、よろしくお願いします!!



>コメントに突っ込みがないのでレスコメントも短めです!!!!
なんか物足りんなぁ~(爆笑)

「お前な~!」「あの男~!」ネタ、アップしましょうか・・・!?(爆)
Posted by gatchan at 2012年08月12日 20:12
gatchan

おはこんばんちは!!

>「お前な~!」「あの男~!」ネタ、アップしましょうか・・・!?(爆)

あの場は皆、一瞬顔を見合わせて・・・(爆笑)

嫁さんがハンコック様なら、この場合はルフィー的な発言・・・


てなくらいなやりとりでした・・・


ネタ、事前に教えてください、アップするのは慎重を期します!!!






とっ、どんだけ気を使いよんの・・・(爆笑)
Posted by レコーディング・パル at 2012年08月13日 02:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久住高原オートビレッジ その2
    コメント(47)