2012年01月09日
おいおい、今さら・・・暖房器具編
今時期これらがないと、しのげないし、アップも今時期でしか・・・(笑)

今シーズンより導入した、薪ストーブですが、石油ストーブを飛び越えて、ただ、雰囲気と勢いで使ってます(導入は正解でした!!)では薪ストーブ導入以前はどうしていたかという、疑問が出てきますよね!!
えっ??疑問は出てこない???
いやそのような意見は無視して続けます!!!・・・それがなにか???(笑)
そんな感じで、我が家のメイン暖房器具はこれ!!

イワタニカセットガス・ヒーターシリーズ!!
就寝時はトレーラーがあったんで、寒さに関しての対策の暖房器具は、起きている間のテント内を暖める事、かつ、コンパクト、手間がいらない物と言えばこれでしたね!!
ジュニアヒーター、ピンクとグリーンは可愛くて、省燃費、1本のガスボンベで3時間は燃焼しています!!
縦型の本体むき出しのヒーターはCB-7、燃焼パネルの面積が広くかなりの熱量出してくれますが、2時間くらいしか持ちません・・・(燃費、悪・・・)
どの道、皆が集まるロッジシェルター内、皆が持ち寄りテント内に5個のヒーターが揃い、寒さを感じた事はありませんでした
最近また、新機種でイワタニから出されたみたいですが、数年前に廃番になった、CB-8(新品未使用)以降永らくありませんでしたが、昨年の3.11以降の出来ごとでイワタニも新機種投入となったんでしょうか???
どの道、チョイス出来る事は良かったと思いますし、一頃、ヤフオク等で定価以上の値段で取引されていたんで、これで、値段も落ち着くことであろうと、思います!!
そんな中これ!!

tomotomoさんに対抗したわけではありませんが・・・

これだ!!

炎上したため、綺麗な赤が黒くなってしまってますが・・・
コールマン・キャタリック・ヒーター

燃料はWGで、じんわり暖かくなって、やけどする程の熱くなりません

上部のステンレス部分を上に持ち上げ、ふたを外したこの丸い部分に火を点火して、敷き詰められたアスベスト(石綿)の内部で燃焼して暖かさを保つ構造・・・

ハイテーブルの下に置いて長めのテーブルクロスを掛け、足を入れると、ほんわか暖かい!!そんなイメージで想像して頂ければよろしいかと・・・
そんなキャタリック・ヒーター、アスベストを使用している理由で、廃番になったという逸話が・・・
今ではヤフオクでもなかなか手に入りにくいと言う事も聞いてます・・・
うーんキャンプ最高!!
パクってみたりして、ごめんなさいtomotomoさん
えっ??疑問は出てこない???
いやそのような意見は無視して続けます!!!・・・それがなにか???(笑)
そんな感じで、我が家のメイン暖房器具はこれ!!
イワタニカセットガス・ヒーターシリーズ!!
就寝時はトレーラーがあったんで、寒さに関しての対策の暖房器具は、起きている間のテント内を暖める事、かつ、コンパクト、手間がいらない物と言えばこれでしたね!!
ジュニアヒーター、ピンクとグリーンは可愛くて、省燃費、1本のガスボンベで3時間は燃焼しています!!
縦型の本体むき出しのヒーターはCB-7、燃焼パネルの面積が広くかなりの熱量出してくれますが、2時間くらいしか持ちません・・・(燃費、悪・・・)
どの道、皆が集まるロッジシェルター内、皆が持ち寄りテント内に5個のヒーターが揃い、寒さを感じた事はありませんでした
最近また、新機種でイワタニから出されたみたいですが、数年前に廃番になった、CB-8(新品未使用)以降永らくありませんでしたが、昨年の3.11以降の出来ごとでイワタニも新機種投入となったんでしょうか???
どの道、チョイス出来る事は良かったと思いますし、一頃、ヤフオク等で定価以上の値段で取引されていたんで、これで、値段も落ち着くことであろうと、思います!!
そんな中これ!!
tomotomoさんに対抗したわけではありませんが・・・
これだ!!
炎上したため、綺麗な赤が黒くなってしまってますが・・・
コールマン・キャタリック・ヒーター
燃料はWGで、じんわり暖かくなって、やけどする程の熱くなりません
上部のステンレス部分を上に持ち上げ、ふたを外したこの丸い部分に火を点火して、敷き詰められたアスベスト(石綿)の内部で燃焼して暖かさを保つ構造・・・
ハイテーブルの下に置いて長めのテーブルクロスを掛け、足を入れると、ほんわか暖かい!!そんなイメージで想像して頂ければよろしいかと・・・
そんなキャタリック・ヒーター、アスベストを使用している理由で、廃番になったという逸話が・・・
今ではヤフオクでもなかなか手に入りにくいと言う事も聞いてます・・・
うーんキャンプ最高!!
パクってみたりして、ごめんなさいtomotomoさん
Posted by レコパル at 17:03│Comments(18)
│キャンプマテリアル
この記事へのコメント
暖房器具といっても沢山ありますね~
私が持っているのは、石油ストーブのみ(笑)
しかも若干の生活臭が・・・
イメージ的にカセットガスは寒冷地で使えなさそうですが、そんな事は
ないんですね!!
我が家の家暖房はオイルヒーターでほんのり暖かいのですが、そんな
感じなのかな、キャタリック・ヒーターは・・・もしかして超レア??
私が持っているのは、石油ストーブのみ(笑)
しかも若干の生活臭が・・・
イメージ的にカセットガスは寒冷地で使えなさそうですが、そんな事は
ないんですね!!
我が家の家暖房はオイルヒーターでほんのり暖かいのですが、そんな
感じなのかな、キャタリック・ヒーターは・・・もしかして超レア??
Posted by ままふふ
at 2012年01月09日 17:41

今年こそは薪ストーブ手に入れるぞ~
その前に家族に冬キャンのお許しを貰わないと^^;
さすがレコパルさん!
コールマン・キャタリック・ヒーター
超~欲しい~(ヨダレ)
その前に家族に冬キャンのお許しを貰わないと^^;
さすがレコパルさん!
コールマン・キャタリック・ヒーター
超~欲しい~(ヨダレ)
Posted by 海愛
at 2012年01月09日 17:58

我家もアルパカの不足分はイワタニガスストーブでカバーしてます。
しかも、こいつは暖かいし、火をつけた瞬間からあったかいのがグッドですね。
寝るときはストーブ消しているので、
今回は3時間タイマー(師匠に教えていただいた)で、就寝時使用しました。
ちなみに、ちゃんと今日はケーキ買って帰りましたよ。(笑)
我家の一年戦争はあと一年くらい起きませんから(爆)
しかも、こいつは暖かいし、火をつけた瞬間からあったかいのがグッドですね。
寝るときはストーブ消しているので、
今回は3時間タイマー(師匠に教えていただいた)で、就寝時使用しました。
ちなみに、ちゃんと今日はケーキ買って帰りましたよ。(笑)
我家の一年戦争はあと一年くらい起きませんから(爆)
Posted by キャラバン
at 2012年01月09日 19:05

イワタニの現品処分見かけたら回してくださいね

Posted by はな at 2012年01月09日 20:52
こんばんは~
カセットヒーターは楽チンそうですね~
コールマン・キャタリック・ヒーターですが、
実は正月ポチ期間中にチェックはしてましたよ~
(とーぜんオークションですが、諭吉0.8人ぐらいかな?)
200Aに劣らず、かわゆいですなあ~♪ (キモ!)
カセットヒーターは楽チンそうですね~
コールマン・キャタリック・ヒーターですが、
実は正月ポチ期間中にチェックはしてましたよ~
(とーぜんオークションですが、諭吉0.8人ぐらいかな?)
200Aに劣らず、かわゆいですなあ~♪ (キモ!)
Posted by tomo&tomo
at 2012年01月09日 20:58

レコパルサン、今年もよろしくね。
持っているけど、一回も使ったことなし。
もう、2~3年ぐらい倉庫にはいったまま。。
持っているけど、一回も使ったことなし。
もう、2~3年ぐらい倉庫にはいったまま。。
Posted by パグパパ at 2012年01月10日 09:25
ビンテージ品の知識が全くないりょうパパです(>_<)
コールマンの200Aとかキャタリック・ヒーターとか私の知らないキャンプ用品が沢山あるのですね。
どちらも赤い色がかわいいですね。
インテリア的にも絵になりそうですね。
あっまた、物欲が(´Д`)
コールマンの200Aとかキャタリック・ヒーターとか私の知らないキャンプ用品が沢山あるのですね。
どちらも赤い色がかわいいですね。
インテリア的にも絵になりそうですね。
あっまた、物欲が(´Д`)
Posted by りょうパパ
at 2012年01月10日 14:41

ままふふさん
おはようございます!!
あわせて誕生日おめでとうございます!!
悪い時も・・・(笑)♪
>暖房器具といっても沢山ありますね~
>私が持っているのは、石油ストーブのみ(笑)
ホットカーペットなんてのがスタンダードみたいですが意外と寝る時の湯たんぽなんてのは古典的ですが有効です!!
最近ガスでお湯を沸かして循環させるグッズも新製品であるみたあですね(笑)♪
>しかも若干の生活臭が・・・
いつかは、アウトドア用のストーブを!!ってな具合で未来に夢を託すのも楽しみがあっていいかも知れませんね(笑)
>イメージ的にカセットガスは寒冷地で使えなさそうですが、そんな事はないんですね!!
イワタニの特に縦長タイプは屋外専用を謳ってましたんで、パワーブースターがついており、テント内での使用に関して結露によるパワーダウンは感じられませんね!!
>我が家の家暖房はオイルヒーターでほんのり暖かいのですが、そんな感じなのかな、キャタリック・ヒーターは・・・もしかして超レア??
絶対的暖かさはありませんので雰囲気程度と考えればいいかと(苦笑)
ブログに書いているような、使い方がベストだと思います(笑)♪
おはようございます!!
あわせて誕生日おめでとうございます!!
悪い時も・・・(笑)♪
>暖房器具といっても沢山ありますね~
>私が持っているのは、石油ストーブのみ(笑)
ホットカーペットなんてのがスタンダードみたいですが意外と寝る時の湯たんぽなんてのは古典的ですが有効です!!
最近ガスでお湯を沸かして循環させるグッズも新製品であるみたあですね(笑)♪
>しかも若干の生活臭が・・・
いつかは、アウトドア用のストーブを!!ってな具合で未来に夢を託すのも楽しみがあっていいかも知れませんね(笑)
>イメージ的にカセットガスは寒冷地で使えなさそうですが、そんな事はないんですね!!
イワタニの特に縦長タイプは屋外専用を謳ってましたんで、パワーブースターがついており、テント内での使用に関して結露によるパワーダウンは感じられませんね!!
>我が家の家暖房はオイルヒーターでほんのり暖かいのですが、そんな感じなのかな、キャタリック・ヒーターは・・・もしかして超レア??
絶対的暖かさはありませんので雰囲気程度と考えればいいかと(苦笑)
ブログに書いているような、使い方がベストだと思います(笑)♪
Posted by レコパル at 2012年01月11日 11:10
海愛さん
おはようございます!!
>今年こそは薪ストーブ手に入れるぞ~
えっテント用?それとも自宅に?
>その前に家族に冬キャンのお許しを貰わないと^^;
寒くない事を実戦で試して万全の体制で臨まないとですね(笑)♪
おはようございます!!
>今年こそは薪ストーブ手に入れるぞ~
えっテント用?それとも自宅に?
>その前に家族に冬キャンのお許しを貰わないと^^;
寒くない事を実戦で試して万全の体制で臨まないとですね(笑)♪
Posted by レコパル at 2012年01月11日 11:16
キャラバンさん
こんにちは!!
>我家もアルパカの不足分はイワタニガスストーブでカバーしてます。
>しかも、こいつは暖かいし、火をつけた瞬間からあったかいのがグッドですね。
立ち上がりが早いので朝一番の時石油ストーブが立ち上がるまでのエマージェンシー暖房には良いと思います
>寝るときはストーブ消しているので、
>今回は3時間タイマー(師匠に教えていただいた)で、就寝時使用しました。
自動消火って言うか、ガス切れによる消火ね(笑)!!
>我家の一年戦争はあと一年くらい起きませんから(爆)
それなら良いけどね(謎笑)
こんにちは!!
>我家もアルパカの不足分はイワタニガスストーブでカバーしてます。
>しかも、こいつは暖かいし、火をつけた瞬間からあったかいのがグッドですね。
立ち上がりが早いので朝一番の時石油ストーブが立ち上がるまでのエマージェンシー暖房には良いと思います
>寝るときはストーブ消しているので、
>今回は3時間タイマー(師匠に教えていただいた)で、就寝時使用しました。
自動消火って言うか、ガス切れによる消火ね(笑)!!
>我家の一年戦争はあと一年くらい起きませんから(爆)
それなら良いけどね(謎笑)
Posted by レコパル at 2012年01月11日 11:31
はなさん
こんにちは!!
>イワタニの現品処分見かけたら回してくださいね
うーん・・・
あったらね(笑)!!
こんにちは!!
>イワタニの現品処分見かけたら回してくださいね
うーん・・・
あったらね(笑)!!
Posted by レコパル at 2012年01月11日 12:01
tomo&tomoさん
こんにちは~♪
>カセットヒーターは楽チンそうですね~
絶対的暖かさは求められませんが立ち上がりが早い分、良いと思います!!
>コールマン・キャタリック・ヒーターですが、実は正月ポチ期間中にチェックはしてましたよ~
さすがはポチリ隊の隊長ですね(笑)!!
アウトドア歴も長いだけあって、知識も豊富(笑)♪
>(とーぜんオークションですが、諭吉0.8人ぐらいかな?)
金額のチェックまで(爆笑)
>200Aに劣らず、かわゆいですなあ~♪
いや確かに!!
賛同いたします(笑)キモ(爆)
こんにちは~♪
>カセットヒーターは楽チンそうですね~
絶対的暖かさは求められませんが立ち上がりが早い分、良いと思います!!
>コールマン・キャタリック・ヒーターですが、実は正月ポチ期間中にチェックはしてましたよ~
さすがはポチリ隊の隊長ですね(笑)!!
アウトドア歴も長いだけあって、知識も豊富(笑)♪
>(とーぜんオークションですが、諭吉0.8人ぐらいかな?)
金額のチェックまで(爆笑)
>200Aに劣らず、かわゆいですなあ~♪
いや確かに!!
賛同いたします(笑)キモ(爆)
Posted by レコパル at 2012年01月11日 13:39
パグパパさん
こんちくわ!!
>持っているけど、一回も使ったことなし
>もう、2~3年ぐらい倉庫にはいったまま。。
基本キャンカーですからねぇ~(笑)!!
しかしもったいない!
格安で譲って下さいませ!!
こんちくわ!!
>持っているけど、一回も使ったことなし
>もう、2~3年ぐらい倉庫にはいったまま。。
基本キャンカーですからねぇ~(笑)!!
しかしもったいない!
格安で譲って下さいませ!!
Posted by レコパル at 2012年01月11日 13:43
りょうパパさん
こんにちは!!
>ビンテージ品の知識が全くないりょうパパです(>_<)
キャンプに携わっている年数が多分違うと思いますんで、そう気になされないでくださいね(笑)!!
>コールマンの200Aとかキャタリック・ヒーターとか私の知らないキャンプ用品が沢山あるのですね。
キャンプ雑誌なんか長年読んでいる分いらぬ知識や知恵挙げ句の果てに夢打物(むだもの・・・笑)で散財するいわゆる沼状態みたいもんです(苦笑)
>インテリア的にも絵になりそうですね。
実用してこその品物だと我ながら思いますんで(苦笑)!
ところで個人的にお聞きしたい事がありますんでよろしかったら、トップ画面下の方の「オーナーへメールする」からご連絡頂けませんか、お願いします!!
こんにちは!!
>ビンテージ品の知識が全くないりょうパパです(>_<)
キャンプに携わっている年数が多分違うと思いますんで、そう気になされないでくださいね(笑)!!
>コールマンの200Aとかキャタリック・ヒーターとか私の知らないキャンプ用品が沢山あるのですね。
キャンプ雑誌なんか長年読んでいる分いらぬ知識や知恵挙げ句の果てに夢打物(むだもの・・・笑)で散財するいわゆる沼状態みたいもんです(苦笑)
>インテリア的にも絵になりそうですね。
実用してこその品物だと我ながら思いますんで(苦笑)!
ところで個人的にお聞きしたい事がありますんでよろしかったら、トップ画面下の方の「オーナーへメールする」からご連絡頂けませんか、お願いします!!
Posted by レコパル at 2012年01月11日 15:15
私もイワタニの同じものを持っています。
以前はこれだけでもありがたいと思っていましたが、寒さが増す時期はカセット
ガスではつらすぎて、ストーブの購入でした。
コールマンのヒーターは知りませんでした。
なかなか味わいがあり、よいです!でも、色んなものをよく知っていますね!
以前はこれだけでもありがたいと思っていましたが、寒さが増す時期はカセット
ガスではつらすぎて、ストーブの購入でした。
コールマンのヒーターは知りませんでした。
なかなか味わいがあり、よいです!でも、色んなものをよく知っていますね!
Posted by たいちゃん at 2012年01月11日 21:43
たいちゃん
こんばんは!!
たいちゃんとこも年末「フジカ」ちゃん入手、冬キャンに突入したんですよね!!
九州レベルでのキャンプ、自分的認識は、フジカもアルパカもレインボウもパープルストーブも、ましてや、薪ストーブなんて・・・
冬キャンに行って、薪ストーブの炎と語りたいですね!!
こんばんは!!
たいちゃんとこも年末「フジカ」ちゃん入手、冬キャンに突入したんですよね!!
九州レベルでのキャンプ、自分的認識は、フジカもアルパカもレインボウもパープルストーブも、ましてや、薪ストーブなんて・・・
冬キャンに行って、薪ストーブの炎と語りたいですね!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年01月12日 00:19
いろいろと、お持ちですね~!(◎_◎;)羨ましいです。
いつかは、撒きストーブを拝見したいですね♪
また、返信しますね~
いつかは、撒きストーブを拝見したいですね♪
また、返信しますね~
Posted by 省吾
at 2012年01月12日 20:56

省吾さん
おはようございます!!
>いろいろと、お持ちですね~!(◎_◎;)羨ましいです。
いやぁ~、ここまであるならなぜ石油ストーブのフジカちゃんが無いか、知っていれば入手してるはずですが、知らなかったんす・・・(苦笑)
>いつかは、撒きストーブを拝見したいですね♪
近々な次回のキャンプでも現在のメインの暖房器具である薪ストーブを出動しますんで是非とも(笑)♪
追伸
竜門のオーナーが「凄い人だ♪!!」と、感心してましたよ(笑)♪
おはようございます!!
>いろいろと、お持ちですね~!(◎_◎;)羨ましいです。
いやぁ~、ここまであるならなぜ石油ストーブのフジカちゃんが無いか、知っていれば入手してるはずですが、知らなかったんす・・・(苦笑)
>いつかは、撒きストーブを拝見したいですね♪
近々な次回のキャンプでも現在のメインの暖房器具である薪ストーブを出動しますんで是非とも(笑)♪
追伸
竜門のオーナーが「凄い人だ♪!!」と、感心してましたよ(笑)♪
Posted by レコパル at 2012年01月13日 10:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。