ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年09月25日

山鳥大好き その3

振り返れば、3連休あっという間でした

小国町散策ですが・・・
山鳥大好き その3

言いわけになりますが、
今回テントサイトの画像、携帯では撮影したのですが、デジカメで撮るのを・・・

山鳥大好き その3


車で5分、小田温泉の立ち寄り湯です
山鳥の森キャンプ場自体、温泉完備ですが、この3連休キャンパーが満杯で、混雑を避けて昼間に入浴したのですが、500円で得られるこの癒し感、かなり良い!!

立ち寄り湯のレポートは来月またするという事で・・・
大好きな山鳥の森キャンプ場の様々な表情を犬の散歩がてらご紹介を
山鳥大好き その3


山鳥大好き その3

管理棟です、いつもお客さんが誰かかれか、おしゃべりしている感じ、朝早かったので、まだ開いてませんが・・・
山鳥大好き その3

場内釣り堀があります、ニジマスを放流していますが川の水を引き込み常に水の循環があるので、釣ったニジマスはもちろん食べれます、自己申告で釣った魚は買い取りですが、一匹200円は安いと思います
山鳥大好き その3

サイト全体に沿うように流れる鳴川と言う川があります、夏場は子供達の歓声が上がる川で浅瀬が続く川です、GWの時のキャンプではヤマメが釣れた実績があります
山鳥大好き その3

今回はまだ入浴タイムでしたんで、実際の中の様子を撮れませんでしたが次回は紹介します・・・笑
山鳥大好き その3

炊事棟(左)と水洗トイレ完備のトイレ棟(右)場内は3ヵ所あります
山鳥大好き その3

今時期まで見かけるCoな皆さん・・・苦笑
山鳥大好き その3

小川のテント見っけ!!!
山鳥大好き その3

ここで緊急告知!!
自分の知る限りキャンプ場で開催される展示会はここ数年知りません、小川ユーザーとしては、このイベントは外せないっしょ!!!

とっ言う訳で、来月3連休、嫁さんの都合も鑑み、近場の小国。、お気に入りの、山鳥にて過ごします


同じカテゴリー(キャンプ最高(再考))の記事画像
『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』  総括
『勝手に!!!~2013』  星空ライブ決定と御提案
『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 一般サイトも
『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 フリマ開催決定
『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』  着々と編
『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 宿泊業務連絡編
同じカテゴリー(キャンプ最高(再考))の記事
 『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』  総括 (2013-12-07 07:00)
 『勝手に!!!~2013』  星空ライブ決定と御提案 (2013-11-20 06:00)
 『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 一般サイトも (2013-10-17 11:02)
 『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 フリマ開催決定 (2013-10-07 23:39)
 『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』  着々と編 (2013-09-22 07:00)
 『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 最新情報その2 (2013-09-17 07:00)
この記事へのコメント
レコパルさ~ん
教えて、そこの入り口の道バスクラスは入るかな~
Posted by パグパパ at 2010年09月25日 16:18
パグパパさん

こんちは~

>教えて、そこの入り口の道バスクラスは入るかな~

下関の大きなバスが入ったという話しを聞いた事があります
幅は問題ないと思います(実際ZILみたいなキャブコンが入ってましたし…)
後はホイールベース次第ですかね…(笑)
Posted by レコ(ーディング)パル at 2010年09月25日 17:34
こんばんわ.。

黒川温泉から入れば鋭角に進入でヘッドだけでもかなり厳しいかな~って思っていましたが・・・。

温泉もあるし良いな~と思い行きたいなと思っていますが違うルートがあるのですか???
Posted by セブパパセブパパ at 2010年09月25日 22:24
おはようございます♪

相変わらず人気のキャンプ場ですね~♪(゚▽^*)ノ⌒☆

到着するまで、狭い!狭い!ってイメージがありますが、

実は結構余裕だったりもしますね~( ̄▼ ̄)

行きたいですよ・・・ホント!!
Posted by L.S at 2010年09月26日 05:32
セブパパさん

こんばんにゃぁ~

>黒川温泉から入れば鋭角に進入でヘッドだけでもかなり厳しいかな~って思っていましたが・・・
そうですね、三愛方面、黒川手前から入るとかなりの鋭角…
トレと一緒の時は入口をスルーして直進、500m程で、180°転回出来る所があります

>違うルートがあるのですか???

キャンプ場への入口はただ一つ…
健闘を祈ります(笑)
Posted by レコ(ーディング)パル at 2010年09月26日 19:29
L.Sさん

飲み過ぎました~(笑)…謎

>相変わらず人気のキャンプ場ですね~♪(゚▽^*)ノ⌒☆

キャンプ場の内容もさる事ながら、オーナーさんの人柄ですよねぇ~(笑)

>到着するまで、狭い!狭い!ってイメージがありますが、
>実は結構余裕だったりもしますね~

距離にして300mが狭いんですよね…
だからこそ、行ける人が自然と制限されて、結果テントキャンパーが多くなります

>行きたいですよ・・・ホント!!

お出でなさいまし~(笑)
Posted by レコ(ーディング)パル at 2010年09月26日 19:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
山鳥大好き その3
    コメント(6)