ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年03月09日

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

2月25・26日でディスクドッグ、いわゆるフリスビーを投げてそれを犬がキャッチする競技大会に参加してきました♪

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

これアップしてやっと現在に追いつく・・・(笑)
我が家はウェルシュコーギー・ペンブローグ通称コーギー犬の親子を飼ってますが、このコーギーと言う犬種、運動量が半端な~い(笑)
母親である、「みう」がわが家に来たのは2000年の3月、5月の四万十川キャンプで初キャンプ、地元のTVクルーに取材を受けてTVデビューしたはず
キャンプ犬みうの始まりですが、朝晩の散歩、1時間程度はかなり手間がかかりかと言って、ストレスになりかねないのは悩みの種、たまたま、甘噛みの頃タオルで引っ張りあいこをする遊びをしていたところ、タオルを手元に落とすと「もっとやって♪」と拾って催促、それでは、とっ、50cm・1m・2mと投げては持ってくるので、いつしかタオルをフリスビーにチェンジしたらと思っていた矢先にコーギー犬のMLのオフ会が久留米の百年公園で開催された時、試しにフリスビーを投げてみたら、走る走る、「こりゃあ良いわ!!(笑)」
いつしかキャッチする様になりフリスビー犬みうの誕生と相成りました(笑)
当時、大分のスポーツドック事情はかなり立ち遅れており、純粋に大分出身者と大分出身犬のディスクドッグ大会エントリーは多分、このみうが初!!!
あくまでも、スポーツドックとしてのエントリーではなく、遊びの延長の軽い気持ちで大会に出場したんでまさか草分け的1号になるとは(ちょっと自慢・・・笑)
そんなかんなで、ディスクドッグ歴はかれこれ10年、その間、子供を産んで、生まれた子供の1匹だけ手元に残したのがピース1匹だけのこしたんでワンピース・・・現在わが家が、はまっているマンガ「ワンピース」を暗示しているような・・・わけないか(笑)


K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

前置きが長くなりましたが、今回夏の大会以来久しぶりのエントリー2011年シーズン、各地で大会が開催されている中、距離的にエントリー出来る大会として2日間フルにエントリーしました。
当初は、家族全員だったのですが、息子の行事の為、一人と2匹での参加、エントリー種目は、スモールドッグみうピーそれぞれエントリーと8歳以上のシニア犬向けのオーバー8もちろん、御歳12歳のみうが対象(笑)


結果は・・・


ここでキャンプレポを!!

今回一人での参加なんで、テント設営はすべて一人で!!ティエラ4の一人設営ももう慣れたもんです!!!
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

会場内、ロゴスとコールマンが多いですね、やはりメジャーなシェルターとして浸透してます、違う大会組織だと、SP社のリビシェルが多いと聞きますが、どの道、小川は絶滅状態(苦笑)、そんな中、あえて小川のティエラ4を投入しました

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証
大会会場全体

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証
自己満です、小川の幕は唯一の存在!!

ディスク大会の隣ではアジリティの競技が開催中
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

犬のケージ2つ、コットに、テーブル、そして、ムーンライターを暖房用に!!!
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

設営を済まして、競技種目もこなして2ラウンド目に入った頃、友人のはなさんが登場
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証
軽四のスズキアルトにこだわり、積載アップのため超度級のルーフBOXを装備、もちろん小川フリーク!!

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

2ラウンド経過して、ファイナルに進出するのですが、スモールドック部門、ピースが6チーム中4位通過、みうが同じく5位通過ファイナルで、ピース総合3位入賞、みう4位、オーバー8部門でみう12歳の高齢にもかかわらず優勝・・・って2チームのみだったけどね(苦笑)しかし、レコパル&ピース、レコパル&みうは大会関係者も注目して頂いたのは嬉しかった!!

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

ムーンライター実地検証ですが
事前にメーカーに問い合わせた所、灯油満タン(4.9L)全開で20時間の燃焼という答えをもらっていたので、満タン+2Lを用意して今回に備えました、土曜日当日設営が終わり、点火したのが、午前9:30 翌12:00頃、ゲージ読みでほぼ空になりつつあったので残り用意していた2Lを給油、15:00までに撤収を終えたので1泊2日であれば、十分燃料的には足りると確認出来ました、同社製品のレインボーストーブの売りである「約40Wの電球の明かりに匹敵!!」とありますが、あいにくレインボーストーブの実稼働風景に遭遇したことがなく、比較検討は出来ませんが、ランタンの明かりを落とした後に、トイレ等に行くのに不自由を感じなかったので十分明かりとして対応出来るかなとも思いましたが、今現在、お仲間で話題になっている、アルパカちゃんやフジカちゃんとの比較検証ができていません、当然、熱量の比較もできませんので、比較としては何とも言えませんが、テント内、閉め切った状態での寒さは感じなかったと報告しときます!!
対流式ストーブの宿命ではありますが、上部に暖かい空気が集まっていたので、サーキュレーターもしくは電池式扇風機の使用が望ましいのかもしれません!!
常時やかんにてお湯を沸かし、水蒸気をテント内にこもらせる状態にはしていましたが、テントの性質上完全な密閉状態ではないんで、結露の発生は見られず、考察するに、雪中キャンプで幕下部スカート部分が雪により覆われた場合に危険な一酸化中毒等の事態を招くのかなとも思いました、しかし転ばぬ先の杖、警報機は自己責任において装備すべきと考えます


薪ストーブ比較ですが、やはりお手軽、簡単、手間いらずを考えれば、短期宿泊に適したアイテムであろうと思いました!!
熱量自体の比較は、前々回の12月のキャンプでの、なんちゃってオーニングテントの隙間だらけの環境でも寒さを感じなかった薪ストーブに軍配は上がりますね!!
ともあれ、選択肢が増えてまたまたパワーアップ、トレーラー購入の道が遠のいた感じです・・・なっわけないし(爆)


その晩、会場から5分の所にある原鶴温泉の立ち寄り湯に行きました、入浴できる時間帯が20:00までの制約もあったので、夕食を後回しにして立ち寄り湯の「喜仙」へ
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証

デジカメ結露しまくりで浴槽が幻想の世界に(苦笑)!!!
温泉が県内各所にある、大分県人としては、ここの原鶴温泉、正直言って期待していなかったんですが、なんの、泉質はアルカリ性なのか、とてもぬるぬる、温度もぬるぬる・・・、寒い中テント帰る最中で、風邪ひくと笑い話にもならんと、じっくり温まったのはいいが、温泉特有の後からじわっとのじわっとで汗だくだくに、侮れず、「原鶴温泉」!!!御見それしやした!!


喜仙に行きしな、何やら良いにおいが!!!焼き鳥屋です!!はなさんと協議の結果、夕食の鍋を取りやめて、急遽、焼き鳥屋へGO!!!!
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証
どこでもある内容のメニューではありますが、老夫婦がやっているお店で、炭火焼き鳥、焼き方もタレか、塩かと聞くあたりがお客さんの好みに合わしてくれている感じで好感が持てました、お味もGood!!
豚足をオーダーするしないで話が盛り上がり、そーいえばすぐお隣の日田では県民ショーにも紹介された、ニワトリの足を女子高生も食べているなんて話題を振ったら、おかみさんが一言「あるよ!!メニューに無いけど!!(笑)」

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証
うおーっ、これが噂の!!!
お味は???だいじょーぶ、美味しいよ、見た目が・・・だけど(爆)

温泉も合わせて2時間ちょっとを楽しい時間で過ごして、テントに戻り、寝酒でこれを
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証
地元、杷木特産品の柿を使ったワイン、まったり甘くて、ずんずんでした

2日目、九州選手権として、大会が開催され、無差別級の2クラスの競技にそれぞれ出場、ピースは21チーム中12位、みうは12チーム中7位と振るいませんでしたが、ボーダーコリーが多くいる中、アナウンス内容も期待してくれる内容のアナウンスで、多分人間が緊張したかも・・・・(苦笑)

さて今月の24日25日はいよいよ大分でK9が開催されます、良い成績を残して、大分にみう&ピースってすごいコーギー母子がいることを知らしめたいな!!今度は息子が公式戦初デビューでもあるし!!

頑張ります!!

K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証


同じカテゴリー(キャンプネタではないけれど・・・)の記事画像
バレンタインデー 真澄ちゃん
以外と充実した祭日
遠方より友来る・・・の逆バージョンってか(笑)
梅雨の合間のガーデニングのために・・・その2
梅雨の合間のガーデニングのために・・・
マイノリティーレポート  その7
同じカテゴリー(キャンプネタではないけれど・・・)の記事
 バレンタインデー 真澄ちゃん (2014-02-17 15:06)
 以外と充実した祭日 (2014-02-13 14:38)
 遠方より友来る・・・の逆バージョンってか(笑) (2013-07-06 02:25)
 梅雨の合間のガーデニングのために・・・その2 (2013-06-14 01:59)
 梅雨の合間のガーデニングのために・・・ (2013-06-01 08:16)
 マイノリティーレポート  その7 (2013-02-07 12:56)
この記事へのコメント
簡単なコメで失礼します^^;

レコパルさんのディスクドックしてる姿を撮ってみたい^^v
Posted by 海愛 at 2012年03月09日 08:44
入賞おめでとうございます。

ディスクドッグ大会は見た事もないのですが、会場のすぐそばで幕を張れて、なんかイイカンジですね~。

その中で唯一の小川、光ってますよ~。
(^_^)v
Posted by くろボス at 2012年03月09日 09:22
凄いっq(^^)p♪

賞状もらってるジじゃんっ!!!!!

あれ…兄ぃ、それも持ってたのかぁ-ー;;;;;♪

今度、横にロック張ったるぅ~^^;;;;;♪



満タンにしても燃料が「漏れないストーブ」が…欲しいぃTT;;;;;
Posted by もさこらもの飼い主 at 2012年03月09日 15:40
まってました。

アジリティとかいうやつは、直方キャンプ場の中州の先の対岸で、

スクリーンタープならべて、練習っぽいことやってますね。


ワンちゃんがきっちりフリスビーを取ってくるのもすごいですが、

レコパルさんの投力しだいでもっといい成績が出せるのでは(笑)

くれぐれも肩を痛めないように・・・
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年03月09日 16:37
海愛さん

こんにちは♪

>簡単なコメで失礼します^^;

いやァ~まったく(笑)

>レコパルさんのディスクドックしてる姿を撮ってみたい^^v
許す(爆)


12歳の「みう」の元気なうちに撮ってもらいたいです!!
是非とも、お願いします♪!!
Posted by レコパル at 2012年03月09日 17:05
くろボスさん

こんにちは♪
お久しぶりです!!

>ディスクドッグ大会は見た事もないのですが、会場のすぐそばで幕を張れて、なんかイイカンジですね~。

大会中は車中泊の方が多いのですが、テント泊の方は今回いらっしゃいませんでした(笑)
公然と泊まれるので意外と穴場しかも無料だし・・・

>その中で唯一の小川、光ってますよ~。
(^_^)v

本当に、自己満の世界ですが満足してます、当日、黄砂が来てたらしく、埃かぶってます(苦笑)
Posted by レコパル at 2012年03月09日 17:57
もさこらもさん

こんちわ~♪
この間はどーも(笑)

>賞状もらってるジじゃんっ!!!!!

応援来んかったなっ(笑)

>あれ…兄ぃ、それも持ってたのかぁ-ー;;;;;♪

それものそれって石油ストーブの事かい!?

>今度、横にロック張ったるぅ~^^;;;;;♪
うーん、意味不明・・・(苦笑)

>満タンにしても燃料が「漏れないストーブ」が…欲しいぃTT;;;;;

アルパカちゃんがお安いですよ(笑)
Posted by レコパル at 2012年03月09日 18:07
ディスクドック大会、入賞おめでとうございます。何と親子そろってとはw優秀ですねw12歳とはまた高齢で・・・まぁワンコが催促するうちは付き合ってあげたいですねwしかし、小川テントがひかってますね~!ワンコも車中泊よりテント伯のほうがリラックスできるのではw小川テントならなおさらです(爆
Posted by combatfox at 2012年03月09日 20:40
キャラバンさん

こんばんは!!

>まってました。

こちらこそお待ちしてたのに・・・(涙)差し入れの品(そっちかよ!!・・・笑)

>ワンちゃんがきっちりフリスビーを取ってくるのもすごいですが、
>レコパルさんの投力しだいでもっといい成績が出せるのでは(笑)
>くれぐれも肩を痛めないように・・・

実はこんな裏話が、大会関係者の方から、「5点ポイントを確実にキャッチさせて、投数を増やす作戦見事ですね!!」 ってお褒めの言葉を頂いたのですが、自宅前の住宅地の小さな公園、最大投げても5点ポイントそれ以上はフェンス越えになって、練習になりません・・・
投げ手の自分も受けてのわんこもその距離が多分ベスト・・・(汗)
そのポイントに特化した例であり、決して作戦なんぞではありません(苦笑)

しいて言えば、最後の投で7~8点エリアまで延ばせれば、ポイントは上がりますが、小心者のレコパルは、失敗を恐れて焦るあまり、ノーポイントが多いのです・・・練習ではあんなに華麗に投げれるのにねぇ・・・・
Posted by レコーディング・パル at 2012年03月09日 22:11
combatfoxさん

こんばんは!!

茶色のほうが、おばぁで12歳ですが、元気そのものです、元来、女王様で自分の走る方向に投げて視界に入ってから軌道修正して、キャッチする感じだったんですが、身体能力が落ちたのと、視力も多分落ちているのでキャッチするにはよほど、良い所に投げないと、投げるタイミングも微妙で難しいんですよ(苦笑)
逆にピースのほうは走っている最中からディスクを目で追いながらタイミングを合わせてくるので、我が犬ながら、素晴らしいです、現に全日本ファィナル上位入賞したことがある熊本の方から、全国を狙えると言われたことがあります

キャンプ経験があるからこそ、テント泊OK、装備も十分ありますしね!!
逆に「大丈夫???」って心配されました(笑)
Posted by レコーディング・パル at 2012年03月09日 22:27
こんばんは~

このワンチャンたちですね~この前、竜門でおっしゃっていたのは (^^

ワタシ・・・・犬!好きなんです~・・・・・最近はネコも・・・(子猫・限定!ですけど(笑)

コーギー!って確か、狩猟犬だったような記憶があるのですが・・・・
さすれば運動量も半端ないわけで、日々の運動にはディスクなんかもってこいですね(^^)

しかし、一番・・惹かれたのは・・・・・焼き鳥屋・・・・・・・(爆


鍋を中止しての焼き鳥!・・・・・


いや~・・・・わかります~、「風呂上りは焼き鳥で一杯!」・・・ですね。(^o^)

大分大会!も頑張ってくださいね~♪~
Posted by フウチャンポーフウチャンポー at 2012年03月10日 01:11
フウチャンポーさん

おはようございます!!

>このワンチャンたちですね~この前、竜門でおっしゃっていたのは (^^

ですです!!(笑)♪
自慢の娘達です!!

>コーギー!って確か、狩猟犬だったような記憶があるのですが・・・・

同じ胴長短足なダックスフントが穴熊狩猟用に品種改良された犬種ですが、コーギーはイギリス原産で主に牧畜犬として活躍してました、コーギーは牛を相手にしますんで、牛の足元でうろうろするのに、尻尾を踏まれないように生まれて1ヶ月くらいの時に切断してしまいます
ちなみに、ボーダーコリーは映画「ベイブ」であったように、羊を追いかけるので牧羊犬なんです!!

>しかし、一番・・惹かれたのは・・・・・焼き鳥屋・・・・
>いや~・・・・わかります~、「風呂上りは焼き鳥で一杯!」・・・ですね。(^o^)

さすがフウチャンポーさん♪
わざわざ記事にしている部分の突っ込み!!ありがとうございます!!
風呂上がりの生ビールと焼き鳥!!至福の時でした(笑)
キャンプなら掟破りですがメインがキャンプでないんで、それも有りかと(笑)
なかなかのお味でしたよ♪

>大分大会!も頑張ってくださいね~♪~

頑張りまっしゅ!!
Posted by レコパル at 2012年03月10日 11:11
こんにちは

うちの駄犬は、引っ張りっこをする→投げる→拾って戻ってくる→また引っ張りっこを要求するの繰り返しです。しかも、投げるまで走り出しません。
まあ、室内犬ですからあきらめてますが・・・飼い主を含めて根性がないからかも。

東京出張、お疲れ様でした。
焼き鳥屋さんも、メモさせていただきました。
(いつもバタバタだからいけるかなー)
前の内容でしたね。
Posted by タナベ@下関 at 2012年03月10日 19:11
短いじかんでしたが楽しい時間でした
身近な原鶴でいい音泉の発見にもなりましたし
メインとしないキャンプよかったです
うち的にはなんちゃってキャンプのほうが好きかも∪・ω・∪
外で遊べればそれでいいんですよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
Posted by はな at 2012年03月10日 21:59
タナベ@下関さん

おはようございます!!

トレーラーで行ってますか????
こちらは、解決策がないまま、悶々とした日々を過ごしてます(爆)

>引っ張りっこをする→投げる→拾って戻ってくる→また引っ張りっこを
>要求するの繰り返しです。しかも、投げるまで走り出しません。

ココアちゃんだったっけ???駄犬ではなく、それがその子の遊びで確立してるので、それで良しとしましょう(笑)
レコパルも今更、なんちゃって電気屋から軌道修正はできませんもん(爆)

そーゆー問題かい!!!!

東京ネタでの、ネタ取得、了解しました!!!
有効に使ってくださいね!!

ってか、都度コメント入れるよーに!!(笑)
Posted by レコーディング・パル at 2012年03月11日 06:27
はなさん

おはようございます!!!
先般はどーもでした!!

キャンプに限らず物事で「こーしないと」とか、「あーしないと」とかの制約自体はあまり好きではありません、それぞれの事態に合わせて変化できる、変更できる事が非常事態時の刻々と変化する事象に対応できる心構えであると思います、本日で東日本大震災が発生して、1年が経とうとしてますが、自然災害時における、身の振り方を日常でも常に考える1年であったと思いますし、直接の震災被害のなかった、九州で平穏無事に生活できることを感謝するとともに、キャンプという引出しを持っている、自分たちの経験や、知識、考え方の伝承を息子にどのように伝えていくかが今後の自分たちの使命であるとも考えています


って重くなったな・・・・

>うち的にはなんちゃってキャンプのほうが好きかも∪・ω・∪
> 外で遊べればそれでいいんですよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

とりあえず賛同します!!!!!(笑)
Posted by レコーディング・パル at 2012年03月11日 06:43
こんにちは~

昨年の小川を語る会では、
練習?遊び?をチラ見させて頂きましたが・・・。
犬の運動量は、半端ないですね(驚)

あれじゃ~オヤヂ殿が先に逝ってしまわれますッ!
あまり無理せずご自愛ください

次の大会も頑張って下さいね~
Posted by @ハマ@ハマ at 2012年03月12日 13:46
@ハマさん

こんばんは♪

>昨年の小川を語る会では、練習?遊び?をチラ見させて頂きましたが・・・。
>犬の運動量は、半端ないですね(驚)

多分、彼女等は遊びであろうと(笑)

>あれじゃ~オヤヂ殿が先に逝ってしまわれますッ!
>あまり無理せずご自愛ください

基本ディスクを投げるだけなんで、体力の鍛錬は必要なかろうと・・・(笑)
むしろ、投げ手である人間側の精神修行が必要なのかも(苦笑)どーも、BGMとアナウンスとカウントダウンが焦りを生じて自爆の道を・・・(自爆)



アスリートぢゃあないんで(爆)

>次の大会も頑張って下さいね~

現在投球フォームを改造ちう、頑張ります!!
Posted by レコパル at 2012年03月12日 19:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
K9 ディスクジャパン朝倉大会&ムーンライター実地検証
    コメント(18)