ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年10月13日

2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ

お天気最高な3日間!!!
募集はかけてないけど、なぜか5組がこの3日間に集まった・・・

2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ

長崎 とまやんさんとこのコレクション???
10月6・7・8日3日間、ホームな山鳥に行ってきました!!
今回は、8月のタープぶっ飛び事件キャンプのリベンジ、どなたも誘わずに、家族だけで行くキャンプの位置づけで、サイトを予約、今回気が付けば、お仲間が4組、微調整しつつそれぞれが別々に予約していた分をサイトCに集めました・・・
結果、グルキャン風・・・


まずは、真っ先に予約(笑)していたma・yuさんとこ
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
今回2回目の再会キャンプになりますが、あいかわらず綺麗なサイト作り、設営の手際良さ、オーナーが感心してました

福岡のみゅう家、こだわりの初代ティエラ!!
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
そもそもの犬つながり、子供同士が同級生でキャンプデビューも同じ日、同じ山鳥

長崎のとまやんパパ&ママ with こーたとふっちーさん
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
もう1つ
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
絶妙なタイミングで「夢色音楽祭」参加した方の代わりに滑り込めました!!良かったねぇ~来れて!!!

我が家のサイト
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
今回はロッジシェルターで!!!

結果プレ「勝手に小川キャンパルフェアー」みたくなった・・・(笑)
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ

夕方夕飯の準備していると、訪問者が・・・「レコパルさんでしょ!!!」
宮崎の「ヒロとノンとミノ」さんの訪問が・・・あまり山鳥に行くことは、公言していなかったのですが、少ない情報から、探しあててくれました!!

2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
2日目の晩にでもと思っていましたので、こちらからの正式なご挨拶が遅れて、今回の予定は1泊のみ・・・いろいろとお話ししたかったんですが、残念です、聞けば11月参加の方向で考えていらっしゃるそうなので、その時ににまた!!!

ヒロとノンとミノ さんとは別の方に「レコパルさん」はって???オーナーが尋ねられたらしいのですが、どなただったのかしら??

夕食は「もやし鍋」画像なし(苦笑)・・・

夕日は明日の天気も晴れを予告!!!
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ

ロッジシェルター内は「ムーンライター」可動でぬくぬくもうストーブの季節なんですね!!来月は久しぶりに「薪ストーブ」投入しますよ!!!

んっ??画像ありません・・・(爆)

翌朝はいつもの!!!!
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ

2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ

2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ

1泊2日で、はなさん家族が!!ゆっけがテント設営のお手伝い!!
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
3月に「りおちゃん」が生まれて本日キャンプデビュー!!長男の「りく君」動く動く!!やんちゃ盛りになってました

今回の、息子ゆっけの挑戦・・・昨年のピーパル夏の付録に掲載されていた、「若竹で、ごはんを炊く」をやってみたいと!!

まずは竹を節ごとに切断
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ

2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
研いだお米を竹筒に水多めです!!

2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ

2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ

2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
完成!!!うまい具合に炊けました!!竹の清涼感がごはんにマッチ、野性味あふれる一品に!!!

反省点は竹を一晩水に漬ける事をしなかったことかな???(時間が無かった・・・)そうすることで、竹の表面に水を含んで、少々の焚火の炎にも負けずに安心して炊き上がってたかも、途中くすぶりだして、やかんの水をかけて表面を濡らして竹本体の延焼を防いでいたから・・・

山鳥のサイトの周りは竹が一杯、過去、夏場は竹を切り出して、そうめん流しの台を作った事も!!!
今回は、菜箸の作製と、焼きマシュマロ用の串を作製!!!ナイフ使う練習にもなるし、意外とこれが、はまるのよ!!


匠??みゅうパ、はまる!!!の図(笑)  いやレコパルもはまりました!!  意外と集中、本気モードになれますよ!!!
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ

中2日目特段何をするわけでもなく(竹筒作製はあったが・・・)いつものまったりと、時間の制約を受けないゆっくりした時間を過ごす事、ma・yuさんとこは、実は阿蘇まで行って、熱気球体験の計画もあったらしいけど、朝早く(5:00???)の出発を断念して、このまったりを体験したのだけど、意外とこのまったりにはまったみたいです・・・

2日目、晩、嫁さんダウン(早寝)みゅうパ撃沈(昼間のビールと昨晩の夜更かし) はなさんは仕事疲れ・・・レコパルも実ははなさんが持ってきた、田主丸の巨峰ブドウスパークリングワイン(これは絶品!!!美味かった!!)&チーズの効果と昨晩の夜更かしで撃沈寸前でしたが、ロッジではみゅうママさんとma・yuさん、小学4年生の ゆっけ と かのんちゃん それとなぜか年中さんのma・yuさんの愛娘の れいちゃんがスタンバってたもんで、頑張ってお相手を・・・語らい(アルコール無しね)しつつ翌日になる直前に戦線離脱・・・その後お開きとあいなりました・・・

って画像無しね・・・(やっぱりか・・・笑)

最終日、同じく画像無しで・・・撤収!!!!次回11月に再会をお約束してそれぞれで帰路へ!!!

2日目お風呂に入りそこなったレコパル家・・・・
定番になりつつある白川温泉郷の立ち寄り湯に!!!

山鳥から車で5分の所
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
旅館「はなむら」露天風呂も気持ち良いけど、洞窟温泉(人工的に洞窟を模した作りの湯船)があって面白い!!
お風呂にデジカメもっていくの忘れて画像なし・・・


お風呂の後はこのくつろぎスペースが!!!
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
BGMでジャズが静かに流れ、コーヒー紅茶が無料!!

中庭はこんな風景!!
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
ススキが秋を感じさせますねぇ~

そしてこれ!!!!
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
くつろぎスペースに設置してある薪ストーブ用の薪!!

薪ストーブ???薪ストーブ!!!

おおっと!!!来月の11月23・24・25日(金土日)「勝手に!!小川キャンパルフェアー」で薪ストーブ稼動予定!!

巧い!!!つなぎだぁ~!!!!

てなわけで、次回ネタは・・・(告知)

「勝手に!!小川キャンパルフェアー」開催告知、正式参加募集ネタで!!!

まだまだ初冬ではない時期、プレ冬キャンの練習に持ってこいの時期ですよ~



同じカテゴリー(キャンプ日和)の記事画像
『 勝手に!!!~2013 』   飛び込み最新情報!!!
『 勝手に!!!~2013 』   コミュニケーションハウス
『 勝手に!!!~2013 』  業務連絡 (受付の流れ)
『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 イベントの続報
『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 暫定イベント編
おいおい、今さら・・・2013お盆休み編
同じカテゴリー(キャンプ日和)の記事
 『 勝手に!!!~2013 』  飛び込み最新情報!!! (2013-11-14 02:00)
 『 勝手に!!!~2013 』  コミュニケーションハウス (2013-11-10 09:00)
 『 勝手に!!!~2013 』 業務連絡 (受付の流れ) (2013-11-08 06:00)
 『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 イベントの続報 (2013-10-28 16:00)
 『勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 暫定イベント編 (2013-09-15 01:00)
 おいおい、今さら・・・2013お盆休み編 (2013-09-09 16:00)
この記事へのコメント
おはようございま~すw

3連休はホームでマッタリ、だったんですね^^

ワタシは糸ヶ浜のゆる~い・・・に、顔出ししていました^^ゞ

竹筒の飯炊き、旨そうですね!

本当は一晩竹を水に浸けておくんですね・・・お勉強になりましたw

今度やってみたいと思います。。

今回秘か?にご参加の皆様も、ブログではお名前を拝見した事ある方ばかり・・・

無限の広がりを感じますね(笑) これもレコパルさんのお人柄でしょうか^^

11月は山口遠征の為参加出来ませんが、年内、若しくは年明け早々にでもまたご一緒出来るといいですね^^v
Posted by マー坊パパマー坊パパ at 2012年10月13日 07:39
山鳥 盛り上がったみたいですね!

早く知ってればこっちにも襲撃してたかも(笑)

11月必ず行ける様に調整しますんで薪ストーブ
あるとこに入れてください!

先日はお休み中にTELすんませんでした・・・・

早くいきたい~~~っす。
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2012年10月13日 07:45
おはようございます!

山鳥も良い天気だったみたいですね。

やはり数組のお知り合いの方が近くにいると、なにかしら盛り上がっていいですね(^^)

11月はよろしくお願いします。冬キャン未経験、寒さ対策をしっかり取りたいと思いまーす!
Posted by クラウドクラウド at 2012年10月13日 07:51
お疲れ様でした
天気もよくて楽しめましたね
いろいろありがとうございました

トップ画面は照れますね
しかし外出から戻ると1個が違う場所に…
いたずらされたんですが知りませんか?(笑)

いろんな方ともお知り合いになれました

オーナーに温泉に…
やはり山鳥は裏切りませんね

次回はいつ会えるか分かりませんが
楽しみにしています

11月も行きたいけどどうかな~
Posted by とまやんパパ at 2012年10月13日 08:12
ん~行きたい~

薪ストーブ拝見したい~

仕事で絶対無理です・・・(泣)
Posted by 海愛海愛 at 2012年10月13日 08:17
ホームの山鳥行かれてたんですね。

何も告知せずに集合するって…。(凄)


11月の小川フェア行きたいな~。
Posted by くろボスくろボス at 2012年10月13日 09:35
竹でご飯を炊くのは1度してみたいと思っていました^^
一晩水に漬けるのが重要なのですね〆(._.)メモメモ
それにしても・・・皆さんすごく楽しそうで羨ましいです!
Posted by 健太健太 at 2012年10月13日 14:23
有名人はさすがですね♪

天気も良くて楽しめたようで何よりです。

こんな日ばかりだといいのですけどね。

11月はもう少しお待ちください。思いの外難航しております(^^;;
Posted by 省吾省吾 at 2012年10月13日 17:38
むふふ・・・小川村は神出鬼没なんですね~(暴  しかし、良きことではないでしょうかw朝食のバーガーがすこぶる美味しそうw竹炊飯もよい経験ですねw「はなむら」はお庭がとてもきれいで落ち着きますね~w次回薪ストーブ楽しみにしてます。
Posted by combatfox at 2012年10月13日 20:05
う~一泊ってとこがつらい
しかも連日の深夜におよぶ残業
いじめとしか思えない職場
それもリセットできるキャンプが幸せです
帰りには気になって黒豚屋さんに寄り道しちゃいました
李玖が気に入ってぺろりと食べちゃいましたね
さて11月のはなさんは~
ちょっと試したいことがありまして
オトコふたりでの参加に変更
大人2枚です。
Posted by はな at 2012年10月13日 21:52
三連休を謳歌されたようですね。しかも小川キャンパルフェアなんてうらやましい。。

なかなか、小川キャンパルを立ててる人いない(見たことない)ので、他のテントがどんなものが実物が見たいんですよね。

しかもそこにお邪魔して、一緒にピルツを立ててみたかったです。

薪ストーブイベントも非常に魅力的です。

実は、私もこの冬は薪ストーブデビューを計画しているので(^^♪


どんな感じでテントにインストールするのか、早く見たい!見たい!見たいです!!
Posted by さかなやシンジさかなやシンジ at 2012年10月13日 22:39
 隣の小国町までドライブしてたのですが、天然鮎の誘惑に負けて日田方面に行っちゃいましたσ(^_^;)

 ブログみててもしやとは思ってましたが(笑)

 竹で炊飯は子ども以上に親がはまるのわかります。次回は焚火セットにナタと肥後の守いれとかなくちゃ(≧∇≦)
Posted by toranekotoraneko at 2012年10月14日 05:30
マー坊パパ さん

おはようございます!!
昨日は1日会議と研修で缶詰状態でコメントできませんでした・・・

>3連休はホームでマッタリ、だったんですね^^

ですね8月お盆過ぎには早々に予約しました、だれかと一緒のキャンプ
ではなくたまには家族と・・・結果グルキャンになりましたが、それぞれが
良い具合の距離で良かったかな~と・・・

>竹筒の飯炊き、旨そうですね!
>本当は一晩竹を水に浸けておくんですね・・・お勉強になりましたw

ずいぶん昔から知っていたのですが今回やったのは初めて、息子がやって
みたいと言うのでやりましたが、サバイバル然としたこのやり方、エマージ
ェンシーでする事のの無いように、願うばかり・・・引出しの一つ、知識の一つ
でとどまる事で収まるといいかなと思います。

>今回秘か?にご参加の皆様も、ブログではお名前を拝見した事ある方ばかり・・
>無限の広がりを感じますね(笑) これもレコパルさんのお人柄でしょうか^^

ma・yuさんは初めての山鳥でしたが、その他の方はホーム然とした方ばかり
なので、相談無しの集合はそれぞれが独立しているって事なんですかね?

>11月は山口遠征の為参加出来ませんが、年内、若しくは年明け早々にでも>またご一緒出来るといいですね^^v

ですねぇ・・・
時間をあわせて、ジョイキャンといきますか!!!(笑)
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月14日 08:20
sawaパパ&ママ さん

勤務後襲撃お疲れ様でした!!!(笑)
パワフルですね!!!
自分にもそんな時代がありましたが、もう無理ですね・・・(苦笑)

>11月必ず行ける様に調整しますんで薪ストーブ
> あるとこに入れてください!

まだ11月ネタではありませんが(笑)、来れると良いですね!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月14日 08:26
クラウドさん

おはようございます!!!

>やはり数組のお知り合いの方が近くにいると、なにかしら盛り上がっていい
>ですね(^^)

本来のグルキャンってこんな感じですよ!!

>11月はよろしくお願いします。冬キャン未経験、寒さ対策をしっかり取りたい>と思いまーす!

温泉があるんでかなり、だいじょ-ぶ!!!
ストーブ等の準備はおこたりなく!!!
夏場の涼しくするグッヅは限られてますが、冬場の暖房手段は無限です
からね!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月14日 08:37
とまやんパパさん

おはようございます!!!

>トップ画面は照れますね
> しかし外出から戻ると1個が違う場所に…
> いたずらされたんですが知りませんか?(笑)

いたずらされたんです!!!(爆)

>いろんな方ともお知り合いになれました
>オーナーに温泉に…
> やはり山鳥は裏切りませんね

お互いホームと公言してる分での山鳥の良いとこですよね!!!

>次回はいつ会えるか分かりませんが
楽しみにしています

えっ、11月でしょ・・・・(笑)

無理せんことね~また遊びましょ!!!
11月も行きたいけどどうかな~
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月14日 08:42
海ちゃん

おはようさん♪

>ん~行きたい~
>薪ストーブ拝見したい~
>仕事で絶対無理です・・・(泣)

家族のため!物欲のため!(笑)頑張って!!
詳細レポしますので満足してちょ(笑)♪
Posted by レコパル at 2012年10月14日 09:33
くろボスさん

おはようございます!!

>ホームの山鳥行かれてたんですね。
>何も告知せずに集合するって…。(凄)

いやぁ~仕事後キャンプでもそれとなく集まるぢゃあないですか(笑)♪
それと同じですよ!!

>11月の小川フェア行きたいな~。

見学がてら是非参加してくださ~い(笑)♪
Posted by レコパル at 2012年10月14日 09:59
健太さん

おはようございます♪
最近時間が無くて健太さんをはじめ他の方々にコメント出来てませ~ん(苦笑)

>竹でご飯を炊くのは1度してみたいと思っていました^^
>一晩水に漬けるのが重要なのですね〆(._.)メモメモ

うんちく(竹)の一つに知識蓄えました(笑)♪

>それにしても・・・皆さんすごく楽しそうで羨ましいです!

お仲間がいれば、楽しさの共有で倍楽しいですよ!!
Posted by レコパル at 2012年10月14日 10:20
省吾さん

おはようございます♪

>天気も良くて楽しめたようで何よりです。

いいお天気!!
これにつきますねぇ~(笑)

>こんな日ばかりだといいのですけどね。

まったくです!!
8月の久住が凄かった(苦笑)ので、良かった~

>11月はもう少しお待ちください。思いの外難航しております(^^;;

時期が時期ですからねぇ~
成功お祈りいたします!!
Posted by レコパル at 2012年10月14日 10:35
combatfoxさん

こんにちは!!

>朝食のバーガーがすこぶる美味しそうw竹炊飯もよい経験ですね
>「はなむら」はお庭がとてもきれいで落ち着きますね~
>次回薪ストーブ楽しみにしてます。

内容を具体的に触れて頂いたのは combatfox さんだけです!!
バーガーって手間がかかるんですよ・・・ハンバーガーがレトルトなんでま
だOKなんですが、バンズそのままではなく少しばかり焼くし、その他の食材
を用意も・・・(苦笑)

薪ストーブは期待してください!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月14日 11:51
はなさん

こんぬつわぁ~♪

>う~一泊ってとこがつらい
> しかも連日の深夜におよぶ残業
> いじめとしか思えない職場
>それもリセットできるキャンプが幸せです

その晩見かけないまま、翌朝でしたからねぇ~(笑)
でも、巨峰スパークリングは美味しかったですね!!
良いものを教えてもらいました!!!

> 帰りには気になって黒豚屋さんに寄り道しちゃいました
>李玖が気に入ってぺろりと食べちゃいましたね

意外や意外、隠れファンになる方が!!!!
揚げたてが美味しんですよ!!!

> ちょっと試したいことがありまして
>オトコふたりでの参加に変更
>大人2枚です。

正式参加表明は次回ネタで!!!
何を試すの~?????
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月14日 12:00
さかなやシンジさん

こんにちは!!

最近そちらにはお邪魔するんですけど、コメントまで出来ていません・・・
ごめんなさいね!!自分的に余裕がないんですよ~・・・

小川幕・・・見ないですよね~・・・それもあって御存知ない方に知らしめる
目的と、レコパルの趣味で(爆!!!!!)
なかなかお目にかかれない光景だと思いますよ!!!小川だらけ!!!

>実は、私もこの冬は薪ストーブデビューを計画しているので(^^♪
>どんな感じでテントにインストールするのか、早く見たい!見たい!見たいです!!

シンジさんのトップページにも書いているのは認識してましたよ!!!
薪ストーブネタは丁度1年前に投入レポをしています、2月のネタではわざ
わざ幕をとっぱずして、画像をアップしているので先行で、確認してみてくださいね!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月14日 12:11
toranekoさん

こんにちは!!!

>ブログみててもしやとは思ってましたが(笑)

食の追及の方が先決ですもんね!!!(爆)

>次回は焚火セットにナタと肥後の守いれとかなくちゃ(≧∇≦)

「キリ」もあると、火吹き筒がすぐできますよ!!!
竹コプター・・・いや竹トンボとかも・・・

11月楽しみにしています!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月14日 12:18
更新してるし( ̄ー ̄)

11月は薪ストーブだすんですね

逝きたい(-_-)/~~~
Posted by キャラ at 2012年10月14日 20:04
おばんです。とまやんさん繋がりのフッチーです。

山鳥の森ではお世話になりました。
大分名物「カボス&しいたけ」の差し入れありがとうございました。
秋の秋刀魚と焼酎に・・・  美味しく頂きました。

また、新しい方々との出会いがあり、楽しい時間を過ごしました。

次回の勝手に「レコパル」 いやいや 「小川キャンパル」の実況レポ
楽しみにしております。

また逢えるのを楽しみに・・・・・・
Posted by フッチー at 2012年10月14日 22:08
またまたお世話になりました!

「はなむら」? 次回は絶対行きます!!
BGMはジャズでコーヒーサービス?
お庭もいい感じだし・・・ツボかも(笑)

来月、今のところ休みとれそうです。
参加表明は みゅうぱに確認してからまた改めて!
Posted by みゅうママ♪ at 2012年10月15日 01:55
キャラちゃん

おはよー♪

>更新してるし( ̄ー ̄)

忙しい中とりあえず・・・(笑)

>11月は薪ストーブだすんですね
>逝きたい(-_-)/~~~

おいで!!(笑)
Posted by レコパル at 2012年10月15日 09:31
フッチーさん

おはようございます!!

>山鳥の森ではお世話になりました。
>大分名物「カボス&しいたけ」の差し入れありがとうございました。

迷惑がかかった時の安全マージン確保の為のばらまき作戦!!
先手必勝!!(笑)

>また、新しい方々との出会いがあり、楽しい時間を過ごしました。

友達の友達はまた友達の基本コンセプトの上に成り立つ事を踏まえて・・・
なんかなし、良い出会いで皆、ハッピーだったと言う事で♪

>次回の勝手に「レコパル」 いやいや 「小川キャンパル」の実況レポ
>楽しみにしております。

また遊びましょ!!
>
>また逢えるのを楽しみに・・・・・・
Posted by レコパル at 2012年10月15日 09:38
おはようございます

カボスのお土産ありがとうございました!

次回こそはいろいろなお話聞ける事を期待しています!

11月末は我が家の嫁様次第ですね 先日はほっとカーペットを

入れ込んでロゴスシュラフ2度対応で寝たようですが暑かったそうです

そのシュラフで就寝できそうなら 山鳥OKでるかもですが・・・
Posted by ヒロとノンとミノ at 2012年10月15日 09:59
みゅうママ♪さん

こんにちわ~♪

>「はなむら」? 次回は絶対行きます!!
>BGMはジャズでコーヒーサービス?
>お庭もいい感じだし・・・ツボかも(笑)

あっと、紅茶も(笑)!!
小国に散策(買い物)ついでに是非♪

>来月、今のところ休みとれそうです。
>参加表明は みゅうぱに確認してからまた改めて!

初代ティエラを知らしめないとね(笑)!!
Posted by レコパル at 2012年10月15日 11:31
11月の山鳥は多分参加出来そうです♪

がんばりましたf^_^;!

ヨロシクお願いします(^-^)/
Posted by 省吾省吾 at 2012年10月15日 11:38
ヒロとノンとミノさん

こんにちわ~!!

>次回こそはいろいろなお話聞ける事を期待しています!

ですね~(笑)♪

>11月末は我が家の嫁様次第ですね 先日はほっとカーペットを入れ込んでロゴスシュラフ2度対応で寝たようですが暑かったそうです
>そのシュラフで就寝できそうなら 山鳥OKでるかもですが・・・

わかりました!!冬キャンの用意に関してアドバイス致しますので、トップ画面左手一番下に「オーナーにメール」からメールしてください!!
Posted by レコパル at 2012年10月15日 11:52
絶妙なタイミングで、行けなくて申し訳ありません。

いやーみなさん、堂に入っているというか、

手慣れている&楽しみを方を知っているのが、写真からも伺えます。

これからの季節だと、やっぱりインナースペースがあって、

ストーブを炊けた方がいいという、レコパルさんの指摘にも納得です。

なかなか連休取れないので、夕方とか夜中に釣りにいって心の解放していますが、

既に気温は寒く、釣れないとみんな車に避難しているもんね。

俺はスポーツはなので、並行してルアー投げながら、汗かいてあったまっていますが。(笑)

ということで、11月はよろしくお願いしま~す。
Posted by gatchan at 2012年10月15日 16:30
こんばんは。山鳥では、大変お世話になりましたー!

初めての山鳥、初めての2泊、レコパルさんと同じフリーサイトにさせてもらったことで、とっっっても楽しかったです。
レコパルさんを通じて、皆さんとも仲良くさせて頂くことができました。本当に楽しい時間で、のんびりしていたはずが、あっというまに時間が過ぎてしまいました。観光やめて良かった(笑)
次は私もナイフ?持ってって竹細工に参加したいです(笑)

レポも。。。お手本!写真。。。撮ったはずが撮れてないことにこのレポをみて気づきました〜^^;
色々と。。書き尽くせませんね。子どもも私も、本当に楽しかった〜♪

次が待ち遠しいです。
おっと、その前にレポ…。
Posted by ma.yu at 2012年10月15日 22:19
省吾さん

こんばんは!!

ミッション成功ですね!!!おめでとうございます!!!

正式告知ネタの時にそのエピソードを交えて表明してくださいまし!!

ラナでいきますか!!!(笑)
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月16日 00:22
gatchan

絶妙な・・・

忘れちょったやろ「夢色音楽祭」・・・・

>これからの季節だと、やっぱりインナースペースがあって、
>ストーブを炊けた方がいいという、レコパルさんの指摘にも納得です。

でしょう!!!
次なる駒は動き出したぞい!!来月号のガルビーだ!!!!

ストーブは必要だよ~ん!!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月16日 00:28
ma.yu さん

お世話とかしてませんよ~(笑)

居心地の良い空間は、皆で作るもの、なーんとなく、だらだら・・・

時間の余裕を楽しむ、時間の流れに逆らわない・・・



とか書いてますが、まったりが、実はぐーたらだったりして・・・・(爆)

11月がますます楽しみです!!!よろしくね!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月16日 00:33
ついにストーブ解禁ですか!
うらやましい。

ウチはストーブキャンプは却下されたので
どうやら今年のキャンプは打ち止め。。。

無念
Posted by ヌートリアキヌートリアキ at 2012年10月16日 07:31
ヌートリアキさん

こんにちわ~♪昨晩はど~も(笑)

>ついにストーブ解禁ですか!
>うらやましい。

そちらに比べればなんちゃって冬キャンですが、装備さえ揃っていれば通年出来るのが九州、北海道はそうもいきませんね(苦笑)

>ウチはストーブキャンプは却下されたので
>どうやら今年のキャンプは打ち止め。。。

残念ですね~
子供さんも小さいので奥様も懸念されたんでしょうね

うん?
来月熊本に来ますか(爆)!?


なっわけないか!!
Posted by レコパル at 2012年10月16日 12:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2012 初秋 山鳥の森オートキャンプ
    コメント(40)