2010年06月09日
*SP最高(再考)わが家の*SP事情
アウトドアシーンで注目と言うか、一番に目を引くメーカーと言えばogawa ファンである
自分なりに悔しいのですが、やはり*snow peak ですよね
エンジとベージュのカラーのテントには、それなりに憧れもあります
ただただ、ogawaのテントを知る方が早かったのでテントに関してはogawaなんですが
我が家の第1号の*SP製品は平成7年結婚時に現在の嫁(いや過去も未来もなく…汗)
が友人からの結婚のお祝い品を尋ねられたた時、
即答で「スノーピークのマナイタセット」!!
たぶんそれ…
笑い話ですが、新婚旅行に行った先(ぢつはカナダへスキー三昧旅行)で突然
現地の添乗員に「アウトドアショップに行きたい!!」
よもや*SPが外国のメーカーだと思っていたとは…
直輸入ってか、安く*SP製品を現地で買って持ち帰ろうとしていたとは…
「*SPって日本のメーカーなんですけど…」 (説明したのはとーぜん自分ですが)
ショックを受けていた嫁さん…
彼女曰わく、
「デザインやら基本ポリシーが日本のメーカーとは一線を画してた、てっきり
外国の新ブランドだと思った」とっ…さすがわが嫁、お目が高い…がブランドに
こだわらず、良い製品だったのがたまたま*SPだと言うのも(笑)
今にして考えれば、*SPってメーカーまだまだ完全ブレイクではなかったなと、
マルチスタンドの購入を皮切りに
パットインチェア
ガビングスタンド(初期のグリーンのタイプ)
*SPのコレール
アジャスタブル・テーブルW
…どのケースのカラーも統一性がなかったよ~な(苦笑)
でっ、現在一番使用頻度の高いのはこれ!!

すみません…椅子はコールマンです…(笑)
その後何回か、*SPWにも応募しましたが、落選し…
よくよくキャンプ場で観察すると*SPの方々のこだわり
は、こよなくogawaを愛す我が家には、とてもとてもまねが
出来ようもなく…
昨今の「IGT」はさらに極みのグッズになったのであります
*SP好きだけどアンチになっちゃいそうです…
といいつつ、最近、パイルドライバーをやっと購入できた喜び…
日本の誇る、総合アウトドアメーカーとして今後も応援いたします!!
自分なりに悔しいのですが、やはり*snow peak ですよね
エンジとベージュのカラーのテントには、それなりに憧れもあります
ただただ、ogawaのテントを知る方が早かったのでテントに関してはogawaなんですが
我が家の第1号の*SP製品は平成7年結婚時に現在の嫁(いや過去も未来もなく…汗)
が友人からの結婚のお祝い品を尋ねられたた時、
即答で「スノーピークのマナイタセット」!!
たぶんそれ…
笑い話ですが、新婚旅行に行った先(ぢつはカナダへスキー三昧旅行)で突然
現地の添乗員に「アウトドアショップに行きたい!!」
よもや*SPが外国のメーカーだと思っていたとは…
直輸入ってか、安く*SP製品を現地で買って持ち帰ろうとしていたとは…
「*SPって日本のメーカーなんですけど…」 (説明したのはとーぜん自分ですが)
ショックを受けていた嫁さん…
彼女曰わく、
「デザインやら基本ポリシーが日本のメーカーとは一線を画してた、てっきり
外国の新ブランドだと思った」とっ…さすがわが嫁、お目が高い…がブランドに
こだわらず、良い製品だったのがたまたま*SPだと言うのも(笑)
今にして考えれば、*SPってメーカーまだまだ完全ブレイクではなかったなと、
マルチスタンドの購入を皮切りに
パットインチェア
ガビングスタンド(初期のグリーンのタイプ)
*SPのコレール
アジャスタブル・テーブルW
…どのケースのカラーも統一性がなかったよ~な(苦笑)
でっ、現在一番使用頻度の高いのはこれ!!
すみません…椅子はコールマンです…(笑)
その後何回か、*SPWにも応募しましたが、落選し…
よくよくキャンプ場で観察すると*SPの方々のこだわり
は、こよなくogawaを愛す我が家には、とてもとてもまねが
出来ようもなく…
昨今の「IGT」はさらに極みのグッズになったのであります
*SP好きだけどアンチになっちゃいそうです…
といいつつ、最近、パイルドライバーをやっと購入できた喜び…
日本の誇る、総合アウトドアメーカーとして今後も応援いたします!!
Posted by レコパル at 23:04│Comments(14)
│キャンプマテリアル
この記事へのコメント
おはようございます~
SP製品は良さげなブツが多いですね♪
我が家も多少は使っております
ただ、ブツに対する単価は高いと感じてます
もう少し安価だと購入し易いのですが~。
SP製品は良さげなブツが多いですね♪
我が家も多少は使っております
ただ、ブツに対する単価は高いと感じてます
もう少し安価だと購入し易いのですが~。
Posted by @ハマ
at 2010年06月10日 09:39

@ハマさん
コメントありがとうございます!
>SP製品は良さげなブツが多いですね♪
全国で開催されるSPWとかで、愛用者とメーカーの人での製品に対してディスカッションする事を聞きます
それだけ、ユーザーに即した製品作りが可能なんでしょうね!
>ただ、ブツに対する単価は高いと感じてます
>もう少し安価だと購入し易いのですが~。
確かに~(笑)
反面*SPの製品って、永久保証ですよね
これは凄いと思います!
コメントありがとうございます!
>SP製品は良さげなブツが多いですね♪
全国で開催されるSPWとかで、愛用者とメーカーの人での製品に対してディスカッションする事を聞きます
それだけ、ユーザーに即した製品作りが可能なんでしょうね!
>ただ、ブツに対する単価は高いと感じてます
>もう少し安価だと購入し易いのですが~。
確かに~(笑)
反面*SPの製品って、永久保証ですよね
これは凄いと思います!
Posted by レコ(ーディング)パル at 2010年06月10日 12:55
うちもちょこっとだけですがSPの物、使ってます。
使えばこれいいっ!!って思うんですがなにせお高いのでなかなか手が出ませんね~
@ハマ さんと同じく、もう少し安ければ。。。。
使えばこれいいっ!!って思うんですがなにせお高いのでなかなか手が出ませんね~
@ハマ さんと同じく、もう少し安ければ。。。。
Posted by mayumi
at 2010年06月11日 19:26

mayumiさん
mayumiさん呼びかけるのは…(笑)
元彼の名前だしぃ~(苦笑)
>うちもちょこっとだけですがSPの物、使ってます。
>使えばこれいいっ!!って思うんですがなにせお高いのでなかなか手が出ませんね~
確かに高いかもですね(*SPファンは…?かも…笑)
良いマテリアルはやはり良いんで、チョイスして購入したいと思ってます!
mayumiさん呼びかけるのは…(笑)
元彼の名前だしぃ~(苦笑)
>うちもちょこっとだけですがSPの物、使ってます。
>使えばこれいいっ!!って思うんですがなにせお高いのでなかなか手が出ませんね~
確かに高いかもですね(*SPファンは…?かも…笑)
良いマテリアルはやはり良いんで、チョイスして購入したいと思ってます!
Posted by レコーディングパル at 2010年06月11日 21:03
こんばんは*^^*
あれ?レコ パルさん見っけ~♪(笑)
*SP好きですよぉ~もう病気な我が家です^^;
でもogawaロッジシェルターを愛用しております
あれ?レコ パルさん見っけ~♪(笑)
*SP好きですよぉ~もう病気な我が家です^^;
でもogawaロッジシェルターを愛用しております
Posted by にの@ママ at 2010年06月13日 21:55
>あれ?レコ パルさん見っけ~♪(笑)
ありゃ…レコーディングパルです!?!?(笑)、にの@ママさんいらっさ~い
とっ言うわけでこちらでも、よろしくです!!!
そもそもがogawa繋がりですもんね!!
*SPに関しましては好きではありますが、好きではありますが、好きではありますが…
病気にかかるとまずいので、感染しないように気をつけてます(爆笑)
ありゃ…レコーディングパルです!?!?(笑)、にの@ママさんいらっさ~い
とっ言うわけでこちらでも、よろしくです!!!
そもそもがogawa繋がりですもんね!!
*SPに関しましては好きではありますが、好きではありますが、好きではありますが…
病気にかかるとまずいので、感染しないように気をつけてます(爆笑)
Posted by レコーディング・パル at 2010年06月13日 22:34
同じく見っけちゃいました~
SPですね~
僕も好きですよ。
しかし、材料費高騰の便乗値上げにちょっと呆れてしまい、オイオイ・・・
って思ってしまってそれからは・・・・
でも好きですよ!
って何のアピールって感じですが、何はともあれこちらでもよろしくお願いしまーす。
こちらもよろしくです(トレネタ中心)⇒ttp://caravaninglife.naturum.ne.jp/
SPですね~
僕も好きですよ。
しかし、材料費高騰の便乗値上げにちょっと呆れてしまい、オイオイ・・・
って思ってしまってそれからは・・・・
でも好きですよ!
って何のアピールって感じですが、何はともあれこちらでもよろしくお願いしまーす。
こちらもよろしくです(トレネタ中心)⇒ttp://caravaninglife.naturum.ne.jp/
Posted by JO at 2010年06月14日 22:45
JOさん
最初誰かと思いましたよ(笑)
>しかし、材料費高騰の便乗値上げにちょっと呆れてしまい、オイオイ・・・
確かに…まっ、他メーカーも値上げしましたが(笑)
ogawa に関しても、ティエラⅡから、ティエラ5に名前が変わって実質値上げ毎年値上げして、当時より3万円もお高く…涙
いやいや今回*SPネタでした・・・
しかし、*SPのユーザーサイドでの物作り、他メーカーも見習ってもらいたいもんです!!
最初誰かと思いましたよ(笑)
>しかし、材料費高騰の便乗値上げにちょっと呆れてしまい、オイオイ・・・
確かに…まっ、他メーカーも値上げしましたが(笑)
ogawa に関しても、ティエラⅡから、ティエラ5に名前が変わって実質値上げ毎年値上げして、当時より3万円もお高く…涙
いやいや今回*SPネタでした・・・
しかし、*SPのユーザーサイドでの物作り、他メーカーも見習ってもらいたいもんです!!
Posted by レコーディング・パル at 2010年06月14日 23:57
こんばんは。
じつはコールマン信者のgolfbakaです。
コールマンのテント、2回も買い替えましたから~(爆)
ブログ開設、おめでとうございます。
我が家の初のSP製品も 緑色のガビングスタンドでしたよ~。
じつはコールマン信者のgolfbakaです。
コールマンのテント、2回も買い替えましたから~(爆)
ブログ開設、おめでとうございます。
我が家の初のSP製品も 緑色のガビングスタンドでしたよ~。
Posted by golfbaka at 2010年06月15日 23:23
幕体系はogawa、キッチン回りはUNIFLAME、灯り系はColeman
を好んで使っておりますが、やっぱりSPグッズが一番多いカモ。
最近は山グッズのメーカーばかり徘徊しておりますが・・・
を好んで使っておりますが、やっぱりSPグッズが一番多いカモ。
最近は山グッズのメーカーばかり徘徊しておりますが・・・
Posted by しげちゃん at 2010年06月16日 00:07
golfbakaさん
こんにちは、訪問書き込みありがとうございます!
>じつはコールマン信者のgolfbakaです。
信者ではありませんがご多分に漏れず、コールマン製品、わが家にも多数ありますねえ~!!
今後とも、よろしくお願いしますね(笑)
こんにちは、訪問書き込みありがとうございます!
>じつはコールマン信者のgolfbakaです。
信者ではありませんがご多分に漏れず、コールマン製品、わが家にも多数ありますねえ~!!
今後とも、よろしくお願いしますね(笑)
Posted by レコーディングパル at 2010年06月16日 16:07
しげちゃん
こんにちは~(笑)
>幕体系はogawa、キッチン回りはUNIFLAME、灯り系はColemanを好んで使っておりますが、やっぱりSPグッズが一番多いカモ。
*SPだけじゃあないって~のが逆に通だと思います
流行に惑わされずに、自分の気に入ったグッズを揃えて行くのが一番だと思っています(笑)
>
>最近は山グッズのメーカーばかり徘徊しておりますが・・・
選択肢が増えて良いですね~
キャンパーの極みやな(笑)
こんにちは~(笑)
>幕体系はogawa、キッチン回りはUNIFLAME、灯り系はColemanを好んで使っておりますが、やっぱりSPグッズが一番多いカモ。
*SPだけじゃあないって~のが逆に通だと思います
流行に惑わされずに、自分の気に入ったグッズを揃えて行くのが一番だと思っています(笑)
>
>最近は山グッズのメーカーばかり徘徊しておりますが・・・
選択肢が増えて良いですね~
キャンパーの極みやな(笑)
Posted by レコーディングパル at 2010年06月16日 17:54
まいど!じじでおます。
じじ毛も好きですよ。
最近新しいチェアーを2脚買っちゃいました。
古いチェアーも修理してもらったり、オーニング用タープやポンタも愛用しています。
ほんまにもう少し安ければいいのにね。
こちらでもよろしくお願いします。
指洗って待っとります(笑)
じじ毛も好きですよ。
最近新しいチェアーを2脚買っちゃいました。
古いチェアーも修理してもらったり、オーニング用タープやポンタも愛用しています。
ほんまにもう少し安ければいいのにね。
こちらでもよろしくお願いします。
指洗って待っとります(笑)
Posted by じじ at 2010年06月19日 16:46
じじさん
いらっしゃ~い!!早速のご訪問&書き込みありがとうございます!!
トレ引きって意外とこだわりの方々が多いので…(笑)
*SPファンの方、*SP製品愛用者が多いんですよねぇ~
今後ともご指導ご鞭撻お願いいたしまするぅ~(笑)
指洗っておいでくださいませ!!!!(爆)
いらっしゃ~い!!早速のご訪問&書き込みありがとうございます!!
トレ引きって意外とこだわりの方々が多いので…(笑)
*SPファンの方、*SP製品愛用者が多いんですよねぇ~
今後ともご指導ご鞭撻お願いいたしまするぅ~(笑)
指洗っておいでくださいませ!!!!(爆)
Posted by レコーディング・パル at 2010年06月19日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。