ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年10月14日

行ってきました、小川展示会

先週末行ってきました、熊本小国の山鳥の森オートキャンプ場で開催された、小川キャンパル展示会!!
行ってきました、小川展示会
土曜日からの開催でそれに合わせて山鳥に入りましたが、土曜日は、金曜日からの雨の続きで午前中はあいにくの天候だった様子・・・
幸いと言いますか、嫁の仕事の都合で出発は15:00頃で現地入りした16:30頃には、すでに気圧の谷が通り越し晴れ間も見えるように・・・さすが自称高血圧ガー・・・ではなく高気圧ガー?(元としておこう)
行ってきました、小川展示会
今回は、雨天を想定してテント上にレクタLをかぶせて、雨対策サイトに仕上げました
行ってきました、小川展示会
ティエラ4のサイズを入れても焚き火台+が楽しめるサイトに家族3人で使用する贅沢感があります

ここでお断り
ぢつは(笑)2日目まで小川の展示会があったのですが、気がつけば、午前中で撤収してなおかつ、持病の腰痛が出まして、痛みでそれどころでは無くなり写真が全くありません・・・

すみません画像がありません
ついでと言っちゃあ何ですが
プレミアムなogawaのフラッグ
以下の報告で・・・(苦笑)

土曜日の夕食後、展示会場でキャンプ場のオーナーも含めて、オフサイトミーティング(単なる飲み会だが・・・笑)を行うと言う事だったので、ひとつ前のプログで紹介したカタログの束を持参して、展示兼相談所として設営していたロッジテントに赴きました。
実は、小川の福岡営業所の所長T氏、いやいやTさんとはもうすでに15年越えのお付き合い、所属するキャンプクラブに入会して以来の知人であり、今回は実に5年ぶりくらいの再会なのでした
15年分のogawaのカタログを小脇に抱えていたにもかかわらず、開口一発「スノーピー??が来た!!」と笑顔で迎えられ「おいおい!!そりゃ~ないでしょ!!」とカタログを突き付けて「これだけのファンに対して・・・」誤解よりも、冷やかしだった「どえ~、89年からのカタログを持っとる、と逆自慢された・・・爆笑」会わなかった長い年月のうちに、もともとはSPファンだったと思っていたようで、「そりゃ~ないよ~」の声に集まった皆さんの爆笑を誘いました

勝手に小川キャンパルフェアーの写真
行ってきました、小川展示会
を見て頂きました
どうだ!!まいったかぁ~!!
です(笑)、小川ファンたる、由縁をとくとくとお話しさせて頂きました。

なぜに宣伝しない????他メーカーに、ぱくられまくり!!!それが悔しいとも、言いました!!!
その答えが
「小川は業界の底上げで貢献出来ている、それだけで良いと、業界そのものが盛り上がれば良いと思っています」
うーむ、納得出来る言葉ではあるが、「でも何も知らない初心者が、小川のテントを知らずしてあーだこーだと論議するの自体、おかしい、いや、絶対におかしい、良い製品、機能、製品コンセプト、カタログすら見たことの無い方々に知らしめて、選択して頂くのが一番なのでは???」
「いや初心者の人が手が出ないような価格設定、わかる人が指名で買ってもらえればそれで良い」
の答えに
まいりました、その決意、そのコンセプトまさに
職人気質!!

えーい、くそ、わかる奴を見つけ出して、売りつけてやる~ぅ!!!(怒笑爆・・・やけくそ)

楽しく語らって楽しく飲めれました、絡みはせず、暑い???いやいや、熱い思いは伝わったのかな、とっ


掲げてやったわ!!
行ってきました、小川展示会

とっ、まぁこのようないきさつで、プレミアム、えっ肝心の来期モデル情報ですか???
企画書をこっそり見せて頂いたんで、書ける事は書けるのですが、もし極秘だったらまずいんで・・・
今週末、関東方面イベントの「ふもとっぱら」での展示会で大きく宣伝発表するそうなので、その動向を見てからになりますかね・・・
まだまだ進化します、ティエラ5



同じカテゴリー(小川幕)の記事画像
発掘!!!あるある大事典・・・ぢゃあなくて(爆)
2014 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー
『てっこつ』 ではないogawa幕のレコパル的考察 その2
『てっこつ』 ではないogawa幕のレコパル的考察 その1
小川キャンパルって・・・2013 再び!!!!
ogawa 最新情報!!! PART Ⅱ
同じカテゴリー(小川幕)の記事
 発掘!!!あるある大事典・・・ぢゃあなくて(爆) (2014-04-07 00:01)
 2014 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー (2014-04-06 23:22)
 『てっこつ』 ではないogawa幕のレコパル的考察 その2 (2013-08-21 06:00)
 『てっこつ』 ではないogawa幕のレコパル的考察 その1 (2013-08-03 06:45)
 小川キャンパルって・・・2013 再び!!!! (2013-01-23 01:14)
 ogawa 最新情報!!! PART Ⅱ (2012-12-28 11:14)
この記事へのコメント
おはようございます♪

折角のキャンプでしたのに、
腰痛なんて・・・
大変でしたでしょう!?

山鳥の温泉で療養キャンプってことに!!

またご一緒したいですね~私が暇になったら(笑)
Posted by L.S at 2010年10月14日 06:36
>2010年10月14日 06:36
L.Sさん

おはようございます♪

>腰痛なんて・・・大変でしたでしょう!?

いやぁ~参りました、撤収がが心配でしたが事無きを得まして無事帰還しましたよ

>またご一緒したいですね~私が暇になったら(笑)

まったりのメンバーの方ともお会いしましたよ!
Posted by レコーディングパル at 2010年10月14日 07:27
おはようございます~

連休の、山鳥はキャンパーさんも大入りだったようで
良い時間が過ごせたのではないでしょうか♪

小川の 「わかる人だけでいい・・・」
概ね予想はしていましたがッ

某サイトでお宅の幕は何処のメーカーですか?と尋ねられた時・・・
いかに宣伝が広がって無いかを実感しましたね。

日曜の午後に立ち寄りましたが
オーナーさんからイベントが終了した事を伺い早々に引き上げました

ご挨拶に伺えば良かったのですが(謝)
機会がありましたら、ご一緒させて下さいッ

PS、腰痛の方 お大事にされて下さい
Posted by @ハマ@ハマ at 2010年10月14日 09:04
@ハマさん

こんにちは!
ありゃぁ~ご訪問されたんですね!
是非、お会いしたかったのに!
仲間内ではない数少ない小川のユーザーのお一人なんで(笑)
>連休の、山鳥はキャンパーさんも大入りだったようで

ほぼ満杯状態
しかし、マナーの良いお客さんが多いのも山鳥の特徴で、快適に過ごせました!
>某サイトでお宅の幕は何処のメーカーですか?と尋ねられた時・・・
>いかに宣伝が広がって無いかを実感しましたね。

ですよねぇ~(苦笑)小川ユーザーにとって屈辱の他ないと思いますよね。
完成度・素材共にこれ以上はないと思っている矢先に、唯一欠点が「知名度に欠ける事」
ど~にもなりませんよね。
悔しい悔しい~(爆)
>機会がありましたら、ご一緒させて下さいッ

こちらからも是非ともお願いしたいです!
Posted by レコーディングパル at 2010年10月14日 12:35
先日はお疲れ様でした^^

私もティエラユーザーとしてはチェックをしないといけないと思い見に行っちゃいました^^

分かる人が指名で・・・ってちょっと悲しい気がします^^;

2011モデルは雑誌にのってました!ティエラの連結テントもありましたよ!
あれは興味があります!

ぜひまたお会いする時はよろしくお願いします!!!
Posted by はるさら at 2010年10月14日 20:56
はるさらさん

山鳥ではどうもでした。
いつもながら子供さんに、みうピーを可愛がって頂いてありがとうございます。
そうですよね、ティエラのユーザーさんでした、高い(笑)小川のテント購入のいきさつ今度是非教えてくださいね!!!

2011年モデル、アウトドア雑誌で掲載されていたんですか???
んじゃあ解禁していいのかな????(笑)
Posted by レコーディング・パル at 2010年10月14日 22:54
ども!こんばんは!
楽しかったようですね < 旗いいなぁ

でも 腰! 大丈夫ですか?私も腰痛もちなので
よ~く 解ります。 < ガンバッチャッタ?(笑)
お大事にしてくださいね
2-3日安静が一番です。

で。私も明日(今日) 普段なかなか見れない 幕 を見に
ふもとっぱらで外遊び に出撃です。
娘とその友達とトリオ?です

初めての イベ゛ント 見学参加なので楽しみですよ~
わお!

出撃五時間前ということで...

また書きこしますね ではでは
Posted by カ-ル at 2010年10月16日 03:20
カ-ルさん

こんにちわぁ~

>ふもとっぱらで外遊び に出撃です。
おおっ~ふもとっぱら、新作を直に見れますね!!
イベントも聞くところによると、いろいろあるみたいで、楽しんで来て下さい!
Posted by レコーディングパル at 2010年10月16日 10:44
おじゃまします。
山鳥で隣のサイトにいたものです。
無事、帰り道でタコ焼き機を買うことができました。
息子ともどもお世話になりました。
Posted by たん at 2010年10月31日 15:01
たんさん

そのせつは!!

いやぁ~お店はわかったかしら??、とか、買えたんだろ~か??、とか
まさかのナチュブロされてたとは!!(笑)
購入されたんですね!!お役にたてて良かったです。
今後ともよろしくお願いしますね!!
Posted by レコーディング・パル at 2010年10月31日 21:49
始めましてッ!

小川展示会のログからお伺いさせて頂きました。
私もオガワファンとして共感できる部分が多々ありますね。。

生粋のオガワフリークの方にコメントできて嬉しいです!
またお邪魔します、宜しくお願い致します!
Posted by 大きな木 at 2010年11月07日 00:59
大きな木さん

訪問書き込みありがとうございます!!

>生粋のオガワフリークの方にコメントできて嬉しいです!

良い物は良い、それが理解されないまま、もしくは、知らないまま、通り過ぎてしまう現状、本当にもったいない、メーカーもユーザーも!!
*SPファンほどのホームページなんて作れませんがせめてブログで文章と画像で小川の良さを訴えて行こうと思っています
辛口でもいいコメント(笑)をお願いしますね!!
Posted by レコーディング・パル at 2010年11月11日 06:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
行ってきました、小川展示会
    コメント(12)