ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年10月05日

行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場

行って来ました小川キャンパル展示会 2011 今年度は、毎年SPWが行われるかの有名な 熊本 歌瀬キャンプ場です

行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場
9月23日から3連休、熊本県歌瀬キャンプ場テントサイトにて小川製品の展示会が開催されました!!!

前回(2010年10月開催)内容は以下を参照http://yamadoridaisuki.naturum.ne.jp/e1023947.html#comments

とっ言うのも、昨年の展示会後の夜のミーティング(飲み会・・・笑)で、小川談義にふける中、次回は全面協力いたします宣言、今回、「お手伝いを!!」の要請に快く返事をした手前、今回の展示会ではテンション上がりっぱなしでした!!

現地入りは誰よりも早く in、自分のサイトを設営しないといけませんからね(笑)

当初8:00着の予定が、9:00着と1時間遅れましたが、Cサイトは誰もいません(当たり前か・・・笑)もちろんオーナーには事前にお断りしていますよ!!!

小川キャンパルの所長以下精鋭なスタッフ到着は11:00廻った所段ボール箱は別便で届いたのを入れてもざっと10箱越え、手際良く梱包を解いて、所長のイメージレイアウトに合わせてテントを配置、それぞれがベースになるフレームを並べていき、フレーム組み立て、幕体をのかぶせで集合、前後の確認の後一気に組み上げ、フレーム担当が残り、ペグダウンまで完成させて次なるテントへ・・・

早い!!異常に早いペース、おのおのがテントたる、形、設営方法、そして、作業分担まで、とても初顔合わせのチームとは思えないチームワークの良さで次々と立ち上がっていく・・・
ってのも、当初10:00 in 予定が1時間遅れのスタートだったので13:00チェックinの一般のお客さんの予想訪問時間14:00になんとか間に合わせるのに、皆必死だった・・・


すいません、ゲストお手伝いだったもんで、スタッフであり、所長の奥様の「ビールでも!!」の誘惑に負けて「プシュっと」やっちまいました

てな、言い訳をしつつ鬼気迫る(爆)設営風景の画像を!!

行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場



行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場



行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場



行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場



行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場



行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場



行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場



そして完成!!

行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場



完成写真を撮った時間が14:19、格闘約3時間でセッティング完了です!!

歌瀬まで訪問見学に行けなかった方々の為に、今回の展示テントのラインナップを!!

ロッジシェルター・パラディオ56・ドームシェルターファーロ・ピルツ15・ティエラ5-ST・ティエラ5-アネックス・ヴェルタ23・クローカー12・ヴェレーロ5の9テント群

九州での、小川キャンパル取り扱い店、カタログ販売みたいな形式が多く、今回の様な実際の商品の展示はまれで、実物を初めて見たという方が多かったという話しを聞きます。

幸いにも大分から参戦している、レコパルは、地元のひときわ異彩(失礼・・・笑)を放つアウトドアショップ「山渓」さんのおかげで、商品を見る事が出来ますが、他県の方々のお話しを聞くに至って、小川ファンの一人としては

小川キャンパルがんばらんかい!!
と言いたい!!

過去プログネタではありませんか、「小川キャンパルって・・・」
SPファンのみならず他メーカーファンの方々に改めて自分の考えを書きますが、小川のテントはあくまでも日本のファミリーユースに則したテント作りコンセプトであると、勝手に思っています、居住性重視、立って着替えが出来る、赤ちゃんを抱いて無理な姿勢を取らないでもテントの寝室に入れる高さのテントが昨今のオートキャンプブーム以前よりカタログラインナップにあります、それが凄いとか思っていません、それが小川の基本コンセプトであろうと勝手に判断しています。
各メーカーを比較しても、個人の好みがありますんで、優劣付けがたしだし、ここは、小川ファンとしては

小川キャンパルに1票
です(笑)

過去資料をひも解いてみました、残念ですが、SPのカタログが2003年がありませんので、はっきりした事は言えませんが、2004年の小川とSPのカタログ比較でお互いにミッドスタイルの提唱をしています
小川はイメージでテーブルと椅子の高さから来る、キャンプスタイルの提唱でしかありませんが、逆にSPはすでに商品化しているIGTのミッドスタイルを実際の写真で説明しています!!
すでに、日本を代表する総合アウトドアメーカーになりつつあった、SPのイメージ写真にどれだけのユーザーの心が動いたか・・・

かっこいい!!
職人気質とうたっている小川にSPになってくださいって言ってるんではないんです!!

もちっと、ユーザーの細かい意見を聞きなはれ!!
って再三提言いたします



話しは大きく個人的小川キャンパルさんの意見コーナーになりましたが・・・

今回展示した中で、レコパル一番のお薦めテントは

ヴェレーロ5です

フレームの太さの安心感とわかりやすいフレームワーク、前後左右が対称的なんで、かぶせればOK、何よりもミネルバやロッジシェルターと同じ幅の350cm(ちなみにティエラ5は310cm)心揺さぶられるテントです!!

しかし、しかしです!!、所長情報によれば、来期もっと凄いテントの開発が終了して正式発表待ちであると聞きました

来月の「ふもとっぱら」での展示会でお披露目なんですか?????所長????!!!!!

今回、肉体的、精神的に燃え尽き満足したレコパルでした!!!


同じカテゴリー(小川幕)の記事画像
発掘!!!あるある大事典・・・ぢゃあなくて(爆)
2014 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー
『てっこつ』 ではないogawa幕のレコパル的考察 その2
『てっこつ』 ではないogawa幕のレコパル的考察 その1
小川キャンパルって・・・2013 再び!!!!
ogawa 最新情報!!! PART Ⅱ
同じカテゴリー(小川幕)の記事
 発掘!!!あるある大事典・・・ぢゃあなくて(爆) (2014-04-07 00:01)
 2014 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー (2014-04-06 23:22)
 『てっこつ』 ではないogawa幕のレコパル的考察 その2 (2013-08-21 06:00)
 『てっこつ』 ではないogawa幕のレコパル的考察 その1 (2013-08-03 06:45)
 小川キャンパルって・・・2013 再び!!!! (2013-01-23 01:14)
 ogawa 最新情報!!! PART Ⅱ (2012-12-28 11:14)
この記事へのコメント
おはようございます~

今回は、2011きゃんぱる展示会お疲れ様です

幕に関しては・・・ラインナップが豊富で
ユーザーの好みに合わせて選ぶ事が出来るメーカーだと思いますッ

只、悲しいかな知名度が低い・・・また、取り扱い店及び宣伝の少ないところ。
知名度を上げるには?
展示会等を各地で行なって貰うとか、個々ミーティングの開催でしょうか?

小川きゃんぱる
幕には拘りを持ったアイテムを提供し続けて欲しいですね♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2011年10月05日 09:14
@ハマさん

こんにちは!!

>幕に関しては・・・ラインナップが豊富で
>ユーザーの好みに合わせて選ぶ事が出来るメーカーだと思いますッ

ですね(笑)!!
全くその通りだと思います!!

本文にも書きましたが、小川キャンパルが総合アウトドアメーカーになる必要は全くないと思っています!!
ただ、事テントに関しては、やはり一目置かれた存在になって頂かないとですね(笑)!!
職人気質にこだわり逆にとっつきにくいイメージではマイナスだし、メーカーイメージを安売りするのも嫌だし難しいところだと思います

>只、悲しいかな知名度が低い・・・また、取り扱い店及び宣伝の少ないところ。

知名度アップはおっしゃる通りの方策で!!

取り扱いのショップが無いのはいけませんねぇ~(苦笑)

末端ユーザーの意見まで聞いてくれる、メーカーイメージが必要だと思います!!
Posted by レコーディングパル at 2011年10月05日 13:31
こんばんは!

まさに1から10まで展示会にどっぷりでしたねッ♪
大変お疲れ様でございました!

私の幕選びは・・・まずあんまり人と同じのが嫌であることが
大きいかもしれません(苦笑)

そこに丈夫さと、職人気質ときたものですから・・・
ばっちり好みにあったんじゃないかと思いますy(^^)

大分には山渓ショップがあるので、これまで小川のテントを
目にする機会(4階で)が多かったので結構入りやすかった
と思ってますが、その点からしてもやはりまず見て触れると
いう要素は大きいと思いますねッ!!

これからキャンプのスタイルをステップアップしていきたいなんて
ひとには・・・※のなんちゃらスターターセットなんかいうのは、
商売として上手であるとともに(※沼)入りやすいと思いますね。

まあいろいろ言っても気に入っているのは事実なので^^
これからも応援していきたいメーカーですね
Posted by 大きな木 at 2011年10月05日 17:54
ふもとっぱら・・・ピルツ23の展示はないらしいよ。
髭の情報。

なんだよ!小川!!!(怒)

たぶん、、展示ないと思う。昨年もなかったし。
23があるなら行こうと思ったけど、ないならいかないわ。
春の代々木でしか大きさは確認できないかな。。。

15では小さい。やっぱり23だよ。
15の1.5倍だって。
Posted by 花梨 at 2011年10月05日 18:58
こんばんは。

レコパルさんのおかげで小川テントの設営した画像が見れ、
あらためて欲しいなあと思いました・・・・・
まあ当分は先の話ですが・・・・

ホントにお疲れさまでした
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2011年10月05日 20:53
大きな木さん

こんばんは!!
夕方のお忙しい時間にプレ・テレフォンミーティングありがとうございました

>これからキャンプのスタイルをステップアップしていきたいなんて
>ひとには・・・※のなんちゃらスターターセットなんかいうのは、
>商売として上手であるとともに(※沼)入りやすいと思いますね。

ですね!!確かに入門テントとしてはそろえやすいしある程度のステータスの満足感が得られると同時に、スターターテント故に上のクラスや周辺用品の買いそろえに・・・
あのスターターセットは、沼に浸かる前の、メーカーの「おまじない」なのかも、キャンプのスターターと同時に買いそろえるためのスターターセットなのかな???

総合アウトドアメーカーではない、小川さんには無理ですが、この企画力は見習ってほしいもんですね!!
Posted by レコーディング・パル at 2011年10月05日 23:18
花梨さん

とんがりテントが好きですね

「青木湖にはピルツは入らん」と言ってた覚えがあるけど・・・(謎??)

小川のテント自体九州では珍しいんだけど、ましてや、とんがりテント実戦配備しているのを見たことありません・・・

九州って、意外と保守的なのか???

>ふもとっぱら・・・ピルツ23の展示はないらしいよ。
>髭の情報。

髭には笑える・・・

>なんだよ!小川!!!(怒)

貴方様だけです!!そんな事いえるのは(爆笑)!!
Posted by レコーディング・パル at 2011年10月05日 23:33
sawaパパ&ママ さん

こんばんは!!

カタログではわからない感じがつかめれば幸いです!!
カタログも職人気質??なんでサイズのスペックはかいてても実際に使っているモデル起用のカタログではないんでわかりにくいですよね

これも、再考の余地ありですね!!!


>まあ当分は先の話ですが・・・・

まだお悩みで???(爆・・・笑)
Posted by レコーディング・パル at 2011年10月05日 23:43
アネックス購入してから格段に快適になりましたよん^^

でもポール曲げて修理しちゃいましたけど^^;

ogawa頑張れですね!!!
Posted by はるさら at 2011年10月06日 00:15
はるさらさん

こんにちは!!
お久しぶりですね(笑)!!

>アネックス購入してから格段に快適になりましたよん^^

ここにも小川ユーザーが(笑)!!

>ogawa頑張れですね!!!

全くその通りっすです!!
Posted by レコーディングパル at 2011年10月06日 15:03
はじめまして。
ネットサーフィンしていて、家族でキャンプがしたくなり、調べに調べて買うなら絶対小川のテント!とインドア旦那を説得し、最近ピスタ5を購入した者です^^
ピスタ5に決定するまで、パラディオ56→リサービア、一旦ケシュアにしようか脱線し、山渓の店員さんの話で(私は大分県民です(笑))ピスタ34→ピスタ5に決定。在庫がないためネットで探しに探して北海道のお店から取り寄せました。

小川の展示会に行きたかったのですが、娘の運動会などと重なり、またキャンプ用品もそろっておらず行く事ができませんでした。写真でみれて、いろいろな意見がみれて為になります!
そして、小川キャンパルの情報、こちらでかなり勉強させていただきました!!
テント以外のキャンプ用品はほぼ山渓でそろえ(笑)週末家族で初キャンプへ行って来ます!
また寄らせていただきたいと思います。
Posted by みえ at 2011年10月06日 22:30
みえさん

そーですかそーですか(笑)
いつもお見えになってるけど、コメントもなく・・・(笑)どちらの方かと思っていましたが、お姿(コメント)を拝見できて、ホットするやら、嬉しいやらで安心しました!!

小川のテントを購入されたんですね!!
しかも、このブログを参考にされたとか、本当に嬉しい限りです!!

大分の方と聞いてまたまた驚きです!!

週末はどちらに行かれるのですか??

今後ともよろしくお願いしますね!!またコメントしてください!!
Posted by レコーディング・パル at 2011年10月06日 22:44
こんばんは。

小川展示会レポありがとうございます!
私もネットの評判でラナを買うときに、実物みたいなあと思ったし、実際に買ってみて良かったので、もっと身近にお店があればいいのにと思います。
でも、ラナの展示はなかったんですね。。なんだか寂しい(笑

でも、大分にあるんですね!そちらへ行った際には寄ってみなくては。

そして、歌瀬!来週いってきまーす♪
Posted by ma.yuma.yu at 2011年10月07日 01:33
ma.yuさん

こんにちは!!

久しぶりですね(笑)!!キャンプにも行かれたみたいで!!(笑)

>私もネットの評判でラナを買うときに、実物みたいなあと思ったし、実際に買ってみて良かったので、もっと身近にお店があればいいのにと思います。

でしょうねぇ~
ユーザー自体が実際手に取って確認出来る環境なりをメーカーは整えるべきと思います!!

>でも、ラナの展示はなかったんですね。。なんだか寂しい

ラナが不在のコナンも・・・(爆)

>でも、大分にあるんですね!そちらへ行った際には寄ってみなくては。

大分に来県する事があるんですか!?
是非とも山渓に行ってみて下さい(笑)!!

>そして、歌瀬!来週いってきまーす♪

芝生は期待大ですよ!!

また行きたくなった(笑)!!
Posted by レコパル at 2011年10月07日 17:28
おばんです  フッチーです。

眠れない秋の夜長 焼酎(美味しいカボス入)片手に ブログ拝見させて頂いております。

熱い! 熱い! 小川への想い  圧巻です (汗)

歌瀬ではお手伝い出来ずに、お世話になりました。
(2週間前になりますが、楽しかったな〜 の余韻が・・・・・)

次回は、お世話できるように・・・・・・(かな?)
よろしくお願いします。

また、ブログ拝見させていただきます。
Posted by フッチー at 2011年10月08日 02:37
フッチーさん

おはようございます!!

書き込みコメントありがとうございます!!

>熱い! 熱い! 小川への想い  圧巻です (汗)

えっ??汗をかいていらっしゃる???暑苦しいですか??(爆)
いえいえ、その昔、結婚式を挙げた、ホテルが倒産いたしまして、「あの、つぶれたホテルね!!」なんて言われて悲しい思いを・・・なんて事が無いように、メーカー努力はもちろんしてもらうのは、当然ですが、微力ながらユーザーとして、細々でもPRしていく所存でございます・・・
てかっ、ガンツ風に「小川、宣伝しなさ過ぎ・・・0点」でしょ!!!!!!(笑)

小川ユーザーの中でこのブログが周知のごとくになって、意見がいろいろ出てくれば、小川を知らない方々も認識してもらえるし、メーカーの方々が少しでも辛口の意見をくみ上げて頂ければ!!!!

今週末はいづこへ???まさか、とまやんさんと山鳥なんてのは???
Posted by レコーディング・パル at 2011年10月09日 09:38
いゃ〜ご無沙汰 m(__)m

相変わらず小川の布教活動にせいがでますね。


ピルツ23 てっ!

是非見てみたいですね、山渓展示してくれないかな、店長に頼んでね (笑)
Posted by しげちゃん at 2011年10月11日 19:49
しげちゃん

こんばんにゃぁ~(笑)!!

>いゃ~ご無沙汰 m(__)m

まったくぢゃぁ~(笑)
大分県人、変わり者が多いのかな(笑)幕は小川で、周辺機器はこだわりの逸品で固めていらっしゃる方々の多いこと!!(爆)!!

>相変わらず小川の布教活動にせいがでますね。

あれっ?知りませんでした?
「頑張ろう小川、応援するけど、クソ文句も言うぞの会」に入って(爆)ますんで(笑)!!


>ピルツ23 てっ!
>是非見てみたいですね、山渓展示してくれないかな、店長に頼んでね (笑)

しげちゃんが買う前提で、言っときます(爆)!!
Posted by レコパル at 2011年10月11日 21:45
うーん
Posted by レコパル at 2011年10月13日 11:25
こんちは!っす

ごぶさたです。
ちょっと色々サボってました。(笑)
温泉行ったり 町会 子ども会でBBQ 釣行 バイク等 いろいろと

で 今週はキャンプに出かけるぞ! なんて思ってたら腹痛でダウン、
仕方ないのでDVDで映画見て 今ネットにたどり着きました。(爆)

にしても 布教活動お疲れ様です! 
楽しそうにやられていて頼もしい限りです。

そそ 最近知り合いが幕を買うのでどうするか見てたら
リサ-ビアにするとか
まず人気薄で安い(特売品)、で ボトムの高耐水性 
シンプル構造&高強度フレ-ムがきにいったんですと
なかなか通な選択で笑わすでしょ(笑)
キャンプ暦20年のベテランさんなんですよ

でも23でるなら15が安くなるかな?
おしえてあげよっと

ところで ちびスト どうなりました? 
使わないなら 嫁に出してちょうだい! (爆笑)
Posted by カ-ル at 2011年10月16日 03:48
カールさん

お久しぶりです!!

小川ネタなのに絡んでこないなぁ~と思ってましたよ!!
元気そうで何よりです!!

関東関西方面はさすがに、小川の取り扱い店があるんでしょうけど、九州はブログにも書いてあるように、ほぼ、絶滅です、かろうじて大分に存在するのは奇跡に等しく、さすが、「陸の孤島」「裏九州」と評される、言ってみれば、小川版「ガラパゴス」状態です(爆)

小川フリーク、小川ユーザーも絶滅危惧種に相当すると思われます・・・

>ところで ちびスト どうなりました? 
>使わないなら 嫁に出してちょうだい! (爆笑)

これからの本格稼働でしょ!!
もうすぐ出動しますよ!!!

よって、嫁にはでません(笑)
Posted by レコパル at 2011年10月16日 17:42
あはは
去シ-ズンの仮組みでもうマイブ-ムは去ったかと推測しましたが(爆笑)

でも実はもう 次の薪ストに心が逝ってるでしょ(笑)

ふふふ 読めてますよ

来年の嫁ぎ先候補に宜しくね~
Posted by カ-ル at 2011年10月17日 09:50
カールさん

>ふふふ 読めてますよ

ばっ、ばれたか・・・なっ、わけない(爆笑)

ふふふ、幕体への熱のダメージをなくすための工作も終わり(GWキャンプ中に工作完了!!!)後は小川ロッジに合うように・・・ひ・み・つ(笑)

だって、薪ストーブネタで反応してくれた方々があまりにも、少な過ぎで、幕ストーブネタをアップするのに、「心が折れた・・・」

そろそろ、アップしないとねぇ~(笑)



よって嫁ぎ先は無しよ~っ(爆笑)
Posted by レコーディング・パル at 2011年10月17日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
行ってきました、2011小川展示会 in 熊本 歌瀬キャンプ場
    コメント(23)