2011年06月25日
PENTAX Optio WG-1 GPS
コンデジ買いました!!!(嬉)

もともとカメラが趣味だったんで、銀塩(フィルム)の一眼やコンパクトカメラはありましたが、時代はデジタル時代、嫁さんが初代IXYデジタル200万画素を買って以来、いつも嫁さんのおさがりなコンデジを使ってましたが、その3代目おさがりのIXYデジタル800を紛失・・・これを機会にはじめてのおさがりではない、コンデジ購入になりました
ぢつは、銀塩時代スキーやボードセイリングが趣味だったんで、当時から防水仕様のコンパクトカメラ所有でした!!それがこれ

偶然にも同じPENTAX
時代は大きく変わりましたねぇ~(笑) 大きさ的にこれほどの違いが!!!


技術の進歩に驚きます!!
キャンプをはじめ、各種アウトドアシーンの際、どーも、昨今のコンデジなにか物足りないってか、壊れそうな気がして、何より濡れた手で触れないくらい気を使ってた気がしますが、これなら!!!
GPS機能付きの方をチョイスしましたが、家族の意見で、グリーンにしましたが、どーもKAWASAKIカラー(ライムグリーン)・・・YAMAHAファンな自分はレッドが希望だったけど、レッドのバリエーションが無く・・・
当初、所有の携帯と同じCASIOのG'zOneの流れをくむデジカメかな?とも思いましたが、カメラレンズの広角性能がPENTAXが勝っていたので決定!!
ちなみに嫁さんはすでに2年前からOLYPUS μ(ミュウ)防水コンデジ所有(苦笑)
IXY持ってIXY(行くしぃ)・・・行かねぇし!!!CMは好きなんだがねぇ
ちなみのちなみですが、これ父の日プレゼントなんですよ(嬉) 価格リサーチやら、福岡、博多天神5店舗廻った挙句、最安値のカメラの○タムラで購入、リボンですか???着けなかったわっ!!(笑)
ぢつは、銀塩時代スキーやボードセイリングが趣味だったんで、当時から防水仕様のコンパクトカメラ所有でした!!それがこれ
偶然にも同じPENTAX
時代は大きく変わりましたねぇ~(笑) 大きさ的にこれほどの違いが!!!
技術の進歩に驚きます!!
キャンプをはじめ、各種アウトドアシーンの際、どーも、昨今のコンデジなにか物足りないってか、壊れそうな気がして、何より濡れた手で触れないくらい気を使ってた気がしますが、これなら!!!
GPS機能付きの方をチョイスしましたが、家族の意見で、グリーンにしましたが、どーもKAWASAKIカラー(ライムグリーン)・・・YAMAHAファンな自分はレッドが希望だったけど、レッドのバリエーションが無く・・・
当初、所有の携帯と同じCASIOのG'zOneの流れをくむデジカメかな?とも思いましたが、カメラレンズの広角性能がPENTAXが勝っていたので決定!!
ちなみに嫁さんはすでに2年前からOLYPUS μ(ミュウ)防水コンデジ所有(苦笑)
IXY持ってIXY(行くしぃ)・・・行かねぇし!!!CMは好きなんだがねぇ
ちなみのちなみですが、これ父の日プレゼントなんですよ(嬉) 価格リサーチやら、福岡、博多天神5店舗廻った挙句、最安値のカメラの○タムラで購入、リボンですか???着けなかったわっ!!(笑)
Posted by レコパル at 16:41│Comments(14)
│お気に入りなマテリアル
この記事へのコメント
こんばんわ。
最近のコンデジの進化って凄いですね。
僕も長崎のランタンフェスタで隣の人のコンデジのズーム機能にびっくりしたことがあります(笑)
防水ってアウトドアのは良いですね!
最近ではデジイチの出番があまりなくて泣けていますが・・・(涙)
最近のコンデジの進化って凄いですね。
僕も長崎のランタンフェスタで隣の人のコンデジのズーム機能にびっくりしたことがあります(笑)
防水ってアウトドアのは良いですね!
最近ではデジイチの出番があまりなくて泣けていますが・・・(涙)
Posted by セブパパ
at 2011年06月25日 20:50

セブパパさん
こんばんわぁ~(笑)
>最近のコンデジの進化って凄いですね。
ですね!!画素数の性能アップは当然で、付加機能の充実ぶりには目を見張ります
ほんの10年程前30万画像、SONYのマビカ(だったっけか?)発売した頃、まさかこのような時代がこようとは(苦笑)
>防水ってアウトドアのは良いですね!
口の悪い友人からは、「現場用のカメラかい?(爆)」なんて(笑)、でも遅かれ早かれ、この類のマテリアルが出ると思ってました!
>最近ではデジイチの出番があまりなくて泣けていますが・・・(涙)
マニアックな装備にこだわる!
それこそ男のロマンです
しかし、便所に120W的、オーバースペック的撮影、コンデジで事が足りるシーンが多いのも歪めませんね(ため息)
こんばんわぁ~(笑)
>最近のコンデジの進化って凄いですね。
ですね!!画素数の性能アップは当然で、付加機能の充実ぶりには目を見張ります
ほんの10年程前30万画像、SONYのマビカ(だったっけか?)発売した頃、まさかこのような時代がこようとは(苦笑)
>防水ってアウトドアのは良いですね!
口の悪い友人からは、「現場用のカメラかい?(爆)」なんて(笑)、でも遅かれ早かれ、この類のマテリアルが出ると思ってました!
>最近ではデジイチの出番があまりなくて泣けていますが・・・(涙)
マニアックな装備にこだわる!
それこそ男のロマンです
しかし、便所に120W的、オーバースペック的撮影、コンデジで事が足りるシーンが多いのも歪めませんね(ため息)
Posted by レコーディングパル at 2011年06月25日 21:42
うちはコンデジ買ったら、一眼の出番がめっきり減りました^^;
コンデジで十分な感じです。
コンデジで十分な感じです。
Posted by シギ at 2011年06月26日 23:23
シギさん
う~ん、確かに・・・
その昔、鈴鹿8H耐久オートバイレース観戦してた頃は望遠レンズ命でしたけど、今となっては、運動会くらいにしか活躍の場がありません・・・(苦笑)
嫁さんが彼女時代は(いつの話しかい!!)ポートレート写真と称して一眼活躍してたけどねぇ
う~ん、確かに・・・
その昔、鈴鹿8H耐久オートバイレース観戦してた頃は望遠レンズ命でしたけど、今となっては、運動会くらいにしか活躍の場がありません・・・(苦笑)
嫁さんが彼女時代は(いつの話しかい!!)ポートレート写真と称して一眼活躍してたけどねぇ
Posted by レコーディング・パル at 2011年06月27日 01:08
コンデジに反応したわけではありませんが、コメントを!
オーナーさんが脅迫するもんで・・・・
うちのデジカメは、IXIの700が私のです。
仕事のメモとして使ってます。
娘は、オリンパスのなんかだったと、思います。
ただ、銀塩のCanon AE-1が押入れの隅の方で眠ってますが・・・
オーナーさんが脅迫するもんで・・・・
うちのデジカメは、IXIの700が私のです。
仕事のメモとして使ってます。
娘は、オリンパスのなんかだったと、思います。
ただ、銀塩のCanon AE-1が押入れの隅の方で眠ってますが・・・
Posted by タナベ@下関 at 2011年07月08日 23:41
タナベ@下関さん
おはようございます!
>オーナーさんが脅迫するもんで・・・・
そりゃあ~、あーた(笑)通りすがりの方々ならいざ知らず、お仲間なんだから、コメントの一つや二つや3つ4つ5つ6つ7つ・・・きりないし(笑)
>ただ、銀塩のCanon AE-1が押入れの隅の方で眠ってますが・・・
わが家の銀塩カメラ数えただけで、6台・・・その内一眼が3台、タンスの肥やしになってます(涙)
おはようございます!
>オーナーさんが脅迫するもんで・・・・
そりゃあ~、あーた(笑)通りすがりの方々ならいざ知らず、お仲間なんだから、コメントの一つや二つや3つ4つ5つ6つ7つ・・・きりないし(笑)
>ただ、銀塩のCanon AE-1が押入れの隅の方で眠ってますが・・・
わが家の銀塩カメラ数えただけで、6台・・・その内一眼が3台、タンスの肥やしになってます(涙)
Posted by レコーディングパル at 2011年07月09日 10:07
レコパルさん
ほしいー
ほしいー
Posted by セッキー@世田谷 at 2011年07月12日 22:25
セッキー@世田谷さん
もしかして、RX・・・さん????(笑)
もしかして、RX・・・さん????(笑)
Posted by レコーディング・パル at 2011年07月13日 22:19
はいー
Posted by セッキー@世田谷 at 2011年07月14日 18:41
セッキー@世田谷さん
>はいー
やっぱり(笑)
>はいー
やっぱり(笑)
Posted by レコーディングパル at 2011年07月16日 08:23
お久しぶりです。
いや~懐かしい写真。
ZOOM90RWもまだ持っているよ~(眠っているけど)。
デジカメは20年前に買った、SONY DSC P7(300万画素)をいまだにつかっている俺。
2年前にSANYO XACTIを動画カメラとして購入し、静止画も1000画素あるからまあいいやって・・・放っておきましたが・・・
んーーOPTIO WG-1 そそります。
早速色々調べもしました。
そうだよね、防水ってやっぱり大事だよな。
アウトドア派なんだから、海や川や雪が好きなんだから・・・。
今年もすでに佐伯瀬会に2回、清川に1回、プールに2回行った我が家としては、
水中写真撮りたいもんな~。
あと職業柄、昆虫やら花やら接写も多いし、WG-1ってマクロも強そうですね。
明日の昼で勤務が上がるので、キ〇ムラとかヤ〇ダとかに明日よって帰ろうかな~、
って思う今日この頃・・・。
いや~懐かしい写真。
ZOOM90RWもまだ持っているよ~(眠っているけど)。
デジカメは20年前に買った、SONY DSC P7(300万画素)をいまだにつかっている俺。
2年前にSANYO XACTIを動画カメラとして購入し、静止画も1000画素あるからまあいいやって・・・放っておきましたが・・・
んーーOPTIO WG-1 そそります。
早速色々調べもしました。
そうだよね、防水ってやっぱり大事だよな。
アウトドア派なんだから、海や川や雪が好きなんだから・・・。
今年もすでに佐伯瀬会に2回、清川に1回、プールに2回行った我が家としては、
水中写真撮りたいもんな~。
あと職業柄、昆虫やら花やら接写も多いし、WG-1ってマクロも強そうですね。
明日の昼で勤務が上がるので、キ〇ムラとかヤ〇ダとかに明日よって帰ろうかな~、
って思う今日この頃・・・。
Posted by gatchan at 2011年08月04日 15:02
gatchan
コメント昼間してたのね・・・気がつかんかった・・・
>ZOOM90RWもまだ持っているよ~(眠っているけど)。
そうだった、そうだった、パノラマ機能が付いたんで、速攻買って、旧型(パノラマ機能無しモデル)をそちらに・・・
ほーまだ、所有してますか!!
懐かしのスキー写真は当時、これで撮ってましたね!!!!
「とりあえず♪」なんてね・・・(古っ)
「N の意思」による、検討を祈る!!!(笑爆!!)
コメント昼間してたのね・・・気がつかんかった・・・
>ZOOM90RWもまだ持っているよ~(眠っているけど)。
そうだった、そうだった、パノラマ機能が付いたんで、速攻買って、旧型(パノラマ機能無しモデル)をそちらに・・・
ほーまだ、所有してますか!!
懐かしのスキー写真は当時、これで撮ってましたね!!!!
「とりあえず♪」なんてね・・・(古っ)
「N の意思」による、検討を祈る!!!(笑爆!!)
Posted by レコーディング・パル at 2011年08月05日 00:50
早速の返信、ありがとうございます。
すみません、素通りばっかりしてて・・・。
>家族の意見で、グリーンにしましたが、どーもKAWASAKIカラー(ライムグリーン)・・・YAMAHAファンな自分はレッドが希望だったけど、レッドのバリエーションが無く・・・
ふ・ふ・ふ・思わず反応してしまうコメント。
ライムグリーンは似合わんでしょ。
って、言いながら俺らはどうするのよ?って、
相変わらずHONDAファンだし、今乗ってる「ぶぁいく(懐かしい表現で)」も黄色と青のMORIWAKIカラーだし、
HRCのトリコロールでもいいけど、
ないじゃん!!
じゃあ、repsolてとこでオレンジにしましょうか?
ってな感じで、趣味とカラーは、やっぱりこだわりましょうね。
限定販売のYAMAHA YZF-R1 とT-MAXの「赤トリコロール使用」
あれはいかんでしょ!!。
ターゲット見え見え。
よかったHONDAファンで。
今更、赤タンクに黒ラインのCB1300なんて販売しないでね、HONDAさん!!
すみません、素通りばっかりしてて・・・。
>家族の意見で、グリーンにしましたが、どーもKAWASAKIカラー(ライムグリーン)・・・YAMAHAファンな自分はレッドが希望だったけど、レッドのバリエーションが無く・・・
ふ・ふ・ふ・思わず反応してしまうコメント。
ライムグリーンは似合わんでしょ。
って、言いながら俺らはどうするのよ?って、
相変わらずHONDAファンだし、今乗ってる「ぶぁいく(懐かしい表現で)」も黄色と青のMORIWAKIカラーだし、
HRCのトリコロールでもいいけど、
ないじゃん!!
じゃあ、repsolてとこでオレンジにしましょうか?
ってな感じで、趣味とカラーは、やっぱりこだわりましょうね。
限定販売のYAMAHA YZF-R1 とT-MAXの「赤トリコロール使用」
あれはいかんでしょ!!。
ターゲット見え見え。
よかったHONDAファンで。
今更、赤タンクに黒ラインのCB1300なんて販売しないでね、HONDAさん!!
Posted by gatchan at 2011年08月05日 01:24
gatchan
こんにちは!!
>ライムグリーンは似合わんでしょ。
>って、言いながら俺らはどうするのよ?って、
>
>相変わらずHONDAファンだし、今乗ってる「ぶぁいく(懐かしい表現で)」も黄色と青のMORIWAKIカラーだし、
>HRCのトリコロールでもいいけど、
>ないじゃん!!
>
>じゃあ、repsolてとこでオレンジにしましょうか?
>
>ってな感じで、趣味とカラーは、やっぱりこだわりましょうね。
>
>限定販売のYAMAHA YZF-R1 とT-MAXの「赤トリコロール使用」
>あれはいかんでしょ!!。
>
>ターゲット見え見え。
>
>よかったHONDAファンで。
>今更、赤タンクに黒ラインのCB1300なんて販売しないでね、HONDAさん!!
長々(笑)
カラーネタからバイクネタへ(笑)
昨今の若者、物にこだわらな過ぎます(笑)
こだわる視点が違うんだろうか!?
こだわる、そんなあなたが好きです(爆)チュッ(笑)
こんにちは!!
>ライムグリーンは似合わんでしょ。
>って、言いながら俺らはどうするのよ?って、
>
>相変わらずHONDAファンだし、今乗ってる「ぶぁいく(懐かしい表現で)」も黄色と青のMORIWAKIカラーだし、
>HRCのトリコロールでもいいけど、
>ないじゃん!!
>
>じゃあ、repsolてとこでオレンジにしましょうか?
>
>ってな感じで、趣味とカラーは、やっぱりこだわりましょうね。
>
>限定販売のYAMAHA YZF-R1 とT-MAXの「赤トリコロール使用」
>あれはいかんでしょ!!。
>
>ターゲット見え見え。
>
>よかったHONDAファンで。
>今更、赤タンクに黒ラインのCB1300なんて販売しないでね、HONDAさん!!
長々(笑)
カラーネタからバイクネタへ(笑)
昨今の若者、物にこだわらな過ぎます(笑)
こだわる視点が違うんだろうか!?
こだわる、そんなあなたが好きです(爆)チュッ(笑)
Posted by レコ(ーディング)パル at 2011年08月05日 10:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。